キタら━━━(゚∀゚)━━━!!!
このボリュームで・・・
調味料を除けば1人分約90円!!
今回はひき肉の代わりに
鶏むね肉をあらみじんにして加えたから
肉感たっぷり満足度バツグンだよ
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
鶏むねとお豆腐で
ヘルシー!そして節約でお財布にも
優しいハンバーグだよ(*≧∀≦*)
ペコネタは
父の日に贈りたいハンバーグって事で・・・
お腹周りが気になるお父さんに(♡ˊ艸ˋ)♬*
そして・・・
お腹周りが気になるダイエッターな
あなたにもオススメです(♡ˊ艸ˋ)♬*
冷めてもやわらかかったから
お弁当にも最高だよー(*≧∀≦*)
材料
◯4個分
・◎皮なし鶏むね肉 あらみじん切り ── 1枚350g分
・◎しっかり水切りした木綿豆腐 ── 1丁
・◎長ネギ白い部分みじん切り ── 1本分
・◎冷凍枝豆 ── さやで15個分ぐらい
・◎創味シャンタン ── 小さじ1
・◎めんつゆ 濃縮3倍 ── 大さじ1
・◎生姜チューブ ── 2cm
・◎片栗粉 工程1参照 ── 大さじ4半
・☆水 ── 150cc
・☆めんつゆ 濃縮3倍 ── 大さじ2と1/3
・☆みりん ── 大さじ2と1/3
・☆砂糖 ── 1つまみ
・☆生姜チューブ ── 4cm
・☆ごま油 ── 小さじ1/2
・☆あらくすった白ゴマ ── 大さじ1
・水溶き片栗粉 ── 適量
・サラダ油 ── 適量
・◎皮なし鶏むね肉 あらみじん切り ── 1枚350g分
・◎しっかり水切りした木綿豆腐 ── 1丁
・◎長ネギ白い部分みじん切り ── 1本分
・◎冷凍枝豆 ── さやで15個分ぐらい
・◎創味シャンタン ── 小さじ1
・◎めんつゆ 濃縮3倍 ── 大さじ1
・◎生姜チューブ ── 2cm
・◎片栗粉 工程1参照 ── 大さじ4半
・☆水 ── 150cc
・☆めんつゆ 濃縮3倍 ── 大さじ2と1/3
・☆みりん ── 大さじ2と1/3
・☆砂糖 ── 1つまみ
・☆生姜チューブ ── 4cm
・☆ごま油 ── 小さじ1/2
・☆あらくすった白ゴマ ── 大さじ1
・水溶き片栗粉 ── 適量
・サラダ油 ── 適量
詳しい作り方
◎をよくこねて
4等分にする。
手を水で少し湿らせて
小判形にしたら
油をひいた
フライパンで焼く。
※普通のハンバーグより
タネがゆるいので
優しく扱ってね。
ゆるすぎて
扱いにくい場合は
片栗粉を少し増やしてね。
02
4等分にする。
手を水で少し湿らせて
小判形にしたら
油をひいた
フライパンで焼く。
※普通のハンバーグより
タネがゆるいので
優しく扱ってね。
ゆるすぎて
扱いにくい場合は
片栗粉を少し増やしてね。
火が通ったら☆を入れ
グツグツしてきたら
水溶き片栗粉で
とろみをつけて
完成です。
03
グツグツしてきたら
水溶き片栗粉で
とろみをつけて
完成です。
今回私は時短に
したかったので
水切り不要な
固め木綿を使用しました。
水切りが必要なお豆腐を
使う場合は好みの方法で
しっかり水切りしてね♡
水切りがしっかり
出来ていないと
タネがゆるくなります。
工程4にうちのいつもの
水切りのやり方を書いて
おきます。
04
したかったので
水切り不要な
固め木綿を使用しました。
水切りが必要なお豆腐を
使う場合は好みの方法で
しっかり水切りしてね♡
水切りがしっかり
出来ていないと
タネがゆるくなります。
工程4にうちのいつもの
水切りのやり方を書いて
おきます。
【豆腐の水切り】
キッチンペーパーで
豆腐をくるんで
耐熱皿に乗せて
700ワットで
2分半レンチン。
レンチンで出た
水を捨てて
キッチンペーパーを
取り替えて
再度豆腐をくるみ
(火傷に注意)
上からお皿などで
重石をして20分ほど置く
お皿に出た水を捨てて
最後にもう一度
キッチンペーパーで
お豆腐をくるんで
表面の水分をしっかり
取って完成です。
キッチンペーパーで
豆腐をくるんで
耐熱皿に乗せて
700ワットで
2分半レンチン。
レンチンで出た
水を捨てて
キッチンペーパーを
取り替えて
再度豆腐をくるみ
(火傷に注意)
上からお皿などで
重石をして20分ほど置く
お皿に出た水を捨てて
最後にもう一度
キッチンペーパーで
お豆腐をくるんで
表面の水分をしっかり
取って完成です。