ゆらゆら フワフワ ・・・

 

キャンピングカーの乗り味は、荷物満載のトラックの運転感覚・・・

 

後ろ荷重でフロントが少し軽く感じ、後輪を中心に旋回するというか・・・

 

キャンピングカー購入にあたり、後席の乗り心地をどう改善するか?

 

これは大きなテーマでした。

 

って、過去形ではなく、現在進行形ですが(汗)

 

私は一応、「車好き」で、過去に乗った車は、すべて足回りは手を入れてきました。

 

ただ、足回りをいじるのは、なかなかリスクも高く、せっかく入れたパーツを入れ替える事も何度か(汗)

 

よっぽどの「車好き」か私のような「お馬鹿さん」以外、足回りのやり直しは、あまりやらないかと・・・

 

で、当然、今回のカムロードも足回りをいじりたくて仕方がないのですが・・・

 

問題は同乗者とお金の問題(汗)

 

お金に余裕があれば、やっぱりエアサス(笑)

 

でも、悲しいかな、かなり無理をしてキャンピングカーを買ってしまったのと、過去の車いじり、いや、足回りいじりで印象がよほど悪かったのか、相方は私が車の足回りをいじるというと、拒絶反応を示すので、今のところ自粛(汗)

 

新車購入だったので、最初にエアサスを入れた状態で納車してもらおうかとも考えたのですが、キャンピングカーを購入するだけで大揉めしたのに、さらに、しれっとエアサスまで組み込んで納車された事がバレたら、きっと、そらもう修羅場かと。

 

エアサスはお願いすればショップで試乗させていただけるようですが、さすがに、ノーマルの乗り味を知らずに、いきなり高価なエアサスは、さすがに断念しました(笑)

 

まぁ、とりあえず、ノーマル状態で乗ってみて考えるかと・・・

 

で、ノーマル状態で使い始めたものの、やっぱりダメ。

 

ステアリングの落ち着きのなさと、リアの突き上げが許容できない・・・

 

ということで、納車後、1カ月も経たないうちにタイヤサイズをアップし、空気圧を下げるという禁断の作戦を実行(汗)

 『自己責任による禁断のタイヤサイズ変更とエアウィーブによる乗り心地改善の試み』11月に納車されたコルドバンクス。 諸事情により、遠出ができずにくすぶっておりましたが、先日、ようやく三泊四日で北陸へ遠出することができました。 今回の遠征に…リンクameblo.jp

 

 

 

このタイヤサイズアップ効果と、エアウィーブクッションのおかげで、細かな振動や突き上げは、大幅に改善され、ハンドルの落ち着きのなさも、タイヤサイズ変更の効果がてきめんで、走りと、乗り心地改善の満足度はかなり高まりました。

 

が、しかし・・・

 

振動がある程度改善された今、気になっているのは、ゆらゆら、フワフワ・・・

 

縦揺れ、横揺れと、その揺れのおさまりの悪さです(汗)

 

ルームミラーを増設し、走行中の後席の様子が見えるようになり、走行中の後席の様子を観察してみると、やはり、縦揺れ、横揺れはしんどそう・・・

 

家族思いの私(本当か??)としては、やはり快適な車旅を楽しんでもらいたいと、ずーっと考えてしまっています(汗)

 

ただ、限られた資金問題が・・・

 

「物より思い出・・・」

 

車の改善は必要ですが、資金には限りがあり、車の改造をすることに資金を入れるのか、そのお金でお出かけを優先するのか・・・

 

理想は、快適な車で、お出かけを楽しめることだと思いますが・・・(汗)

 

失敗のリスクを考えると、足回り交換は、ほんと、慎重にやらないと・・・

 

でも、世の中のキャンピングカーの大半は、ノーマル状態で使われているという現実も・・・

 

車に興味がない方々からすれば、車は、ノーマルが一番!!

 

改造するなどとんでもない!!

 

実用性は、メーカーが考えたノーマルが一番バランスが良い!!

 

って、考えられる方も多いかと。

 

ただ、キャンピングカーは特殊車両・・・

 

使い方、考え方も人それぞれかと。

 

鈍いハンドル、効きが悪いと感じるブレーキ・・・

 

トラックなんだから、重量が強烈に重いから、機敏に動いてはいけない、いや動かしてはいけない・・・

 

だから、あえて、色々と「鈍い」セッティングになっているというのは事実かと。

 

まぁ、コストと耐久性もからんで、本来であれば、もう少し、改善された状態が、やっぱり理想的なのかもしれませんが・・・

 

足回りをいじることで、きっと、乗り心地が良くなり、操縦安定性も向上する。

 

思ったラインに乗せやすくなり、ゆらゆら フワフワも改善される。

 

別に足回りをいじったから飛ばさなくても良くて、改善されたマージンを、いざという時の安全性の余力に使えば良い・・・

 

image

 

ノーマル状態を受け入れて、ノーマルで走れる範囲で、ゆっくり安全に走れば良い・・・

 

トラックならではの大きなステアリングをゆるゆると遊ばせながら、タイミングやラインを考えながら「トラック」を楽しむ・・・

 

トラックの走行感覚は、これはこれで楽しめるといば楽しんでいるのも事実だし(笑)

 

 

と、考えはするものの、ゆらゆら フワフワ は、抑え込みたいなと、やっぱり思ってしまいます。

 

で、今、妄想しているのは、リアスタビライザー+コイルオーバーサス・・・

 

コイルオーバーサスは、シャドウさんか、ラックさんのものが・・・

 

実績と、オーバーホール時のリビルド品対応が可能なシャドウさん

 

エルグランド、アウトランダーで使ってきたブランドのビルシュタインベースのラックさん

 

重量のあるカムロード、サスのオーバーホールを考えると、交換がスムーズなリビルド品への入替が可能なほうが良いかなと・・・

 

ビルシュタインはオーバーホール可能ですが、オーバーホール期間、車をピットに宙吊りにしてもらっての対応がネックなんですよね・・・

 

また、一気にすべては無理だし、変化を楽しみながら、「落としどころ」を探る・・・

 

そうなると、やっぱりシャドウさんになるかなとも。

 

ショックは劣化したら、いやでも交換になるので、その時まで我慢して、とりあえず、リアスタビライザーだけでも試したい・・・

 

リアスタビライザーは、現状、ないものを付け足すことだし、もし、スタビ追加だけでも、ゆらゆら フワフワ がある程度改善されるのであれば、今後のサス交換の考え方も変わるかも・・・

 

などと、日々、妄想がはじまっています(汗)

 

で、先日、相方に、「サス交換」の話題を切り出したところ、一気に不機嫌モードに・・・

 

たしかに資金枯渇の状態の今、さらなる出費は厳しいのも事実です。

 

ただ、今後の長距離走を考えると、私としては、運転手、同乗者、ともに少しでも快適な旅ができるよう、改善することはありかと考えるのですが・・・

 

カムロードを走らせながら、ライン取りや、ブレーキングの工夫で、ゆらゆら フワフワしたこの車を、いかにスムーズに走らせるか、考えながら走るのも、楽しいといえば楽しいのですが、やはり遠出で疲れてくると、どうしても運転スキルでの対応は、限界があるかとも。

 

ただ、キャンピングカーの良さは、疲れたら休む・・・

 

なので、疲れた状態で無理をしないですむ、それがキャンピングカーの魅力、長所でもあるんですよね。

 

などなど、今は、あの手、この手で、足回り改善妄想をなんとか抑え込もうとしている日々でございます(笑)

 

でも、一度火がつくと、おさまらないのが私・・・

 

さて、これから、どんな展開になるのやら。

 

このブログ、相方さんもたまに読んでいるみたいなので、また怒られるんだろうなぁ・・・(汗)

 

とは思うものの、一番良い選択肢を慎重に考えたいと思います。

 

家族円満、なおかつ、少しでも快適な旅をできるように・・・

 

ゆらゆら フワフワ ・・・

 

キャンピングカーの揺れと、運転手の妄想癖・・・ どちらも収まれば良いのですが(汗)