最近、朝起きても、
体が休まっていないようで、
肩は凝っているし、
就眠の満足感もない。
ま、
そのうちゆっくりと…
永遠の就眠が待っているから…これは仕方なかろう・・・
なんて思いながら、
今日も起きた。
寒い・・・
夕べは窓を30センチほど開けて寝て、
夜中に寒くて眼が覚めた。
小さな毛布のひざ掛けを体に巻きつけ、
はみ出した肩口にバスローブを掛けたのだが、
やはり寒かった。
秋だ・・・
あら、
小雨が降っている・・・
今日は午後から仕事に出る。
家を出るまでに肩こりをほぐしたい。
アリナミンでも飲んで…
ミャンマーでジャーナリストの長井健司さんが殺された。
このような事件に遭遇するたびに、
あゝ、この地上に、血で血を洗う戦場が存在しているんだ・・・・と、改めて思う。
何とかならないか・・・と誰もが考えるに違いない。
・・・が、がなり立てても…
大使館に抗議に行っても書簡を送っても、
変らない。
肩こりに利く薬じゃないが、
効き目のある “何か” はないのだろうか・・・
人が人の心をもつ・・・
争いのない関係は生まれ得ないのだろうか・・・
肩が凝る程度で鬱々としているときではない・・・
生い先短かろうが、
この世に生きている限り、
「どうすれば・・・」を
考え、追い続けなければならないのだろうと、
思うのだが・・・
若い頃は肩こりは無かった。
そういえば、この地上にも、原始の昔・・・
争いは無かった。
すべてを・・・
お互いに分かち合った。
獣の襲来から守りあい、
弱いものを助け合い、
心を一つにしようとして、
ことばを作った。
でも、肩こりの無かった以前に帰れないのと同じように、
そこには帰れない・・・(牽強付会か…これ?)