先週と思いきや

2週間前に遡りますが

秋田県のお出かけになります
男鹿市へ行き
秋田へ帰省した際に必ず行く場合
男鹿水族館GAO

平日なので空いていました

水族館の前は日本海がありますが
普段は、オホーツク海や太平洋を
見ることしかないので新鮮です

入ってすぐの大型水槽

エイがいました
アカエイ?
ホシエイ?どっちかな

ペンギン

アザラシが
ちょうどショーをしてました

水族館のあとは
子供達が新幹線を乗りたいということで
秋田駅へ
秋田犬が装飾されていました

先程の男鹿市が本家ですが
なまはげ
鬼ではなく守り神です

新幹線の切符を購入したことがないので
不安がありましたが、
無事買えました(笑)

秋田新幹線 こまち

秋田駅から角館駅まで乗車しました。
秋田→大曲→角館
秋田→大曲 まで
シート向きの逆側が進行方向で
大曲からは
シート向きの進行方向になりました
秋田から盛岡までは
時速は130km/h
盛岡からその先は320km/hに
なるそうなので、次回検討してみます
角館へ到着してからは
少しだけ駅前を

角館はシダレザクラ有名ですが
今月中に見頃になるでしょうね
10年位前、シダレザクラを見に
角館へ来ましたが
今回は子供達の春休みに
有給休暇とって来ましたので
また、機会があれば行こうと思います
駅のお店で
ぼだっこ というおにぎりありました

秋田県では
鮭のおにぎり🍙を
ぼだっこ というようで
商品説明のメッセージボートを長男が見て、 鮭のおにぎりだから食べると
購入しました

そのあとは、そこから100km以上
運転して戻りました

今月の月間距離は
42km