苫小牧から八戸へ
フェリーで移動して
八戸市、初ランをしました
強風・黄砂・PM2.5・杉花粉と
北海道ランよりも
過酷な環境でのランとなりました
2つの橋を通って見ようと思い
館鼻公園からスタート

黄色い橋
八戸大橋と奥にあるシーガルブリッジ
を渡りポートアイランドの往復ラン
走る前に雨が止みました


まずは、階段を上がり
トイレへ
(笑)


スタートの館鼻公園から
橋の下を走り
八戸大橋の入り口へ

橋の坂道攻めます

高さがあるので

風と合わさって
結構怖かったです


橋を渡り反対側の橋下を走り
八戸シーガルブリッジへ
ここから先はポートアイランド

八戸港の埋立地なんですね
緑地を進むと立入禁止でした

引き返してコースを変えて

途中に廃棄物の焼却施設かな?
下にロータリーキルンがあったので


更に進み
行き止まり立入禁止の看板から
折り返しました

LNGターミナルもありましたが
北海道へもここからLNGが運ばれて
いることを聞いたことがあります
短管バリケードが
青森県限定バージョンですね


ここで地震がきたら大変なので
避難場所を把握しました

一周りして
ポートアイランドを後にします

八戸大橋は30Mもあるんですね

また、八戸大橋を通り
スタート地点へ戻りました
地図上ではこんな感じになり
12km走りました

八戸市のラン後は銭湯へ行き
自販機では懐かしいジュースを購入

北東北限定なんですね
昨日は八戸ラン
今日は秋田ランで
月間距離 258km