オホーツク網走マラソン 2024 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   この前の日曜日は
   オホーツク網走マラソンを
   走ってきました走る人

   完走メダル


   エイドや景色を楽しむために
   キロ7分前後で、
   5時間を切る位のペースで


   私が使っている
   ポラールでは
   トンネル内の誤差がありますので
   18km~19kmの区間が長くなってます笑い泣き
   

   中間点を過ぎてからになりますが
   今年も、スラムダンク
   安西先生の名言がありました照れ
   

   少し先へ進むと
   今年もありました指差し

   シークレットエイドステーション
   炎の男エイド

   市の職員の方がされているそうですぼけー
   
  
   写真撮影OK !
   SNS OK !

   アメブロのロゴはありませんが(笑)
   配慮されていますね


   今年も居ました
   安西先生

   フルマラソンは
   断固たる決意が必要ですね


   写真を拡大して
   文字がぼやけてますが笑い泣き

   安西先生
   バスケがしたいですの
 
   バスケ → 完走
 
   になってますたグラサン  


   三井が独り言のように
   言葉を発していたようですが
   聞き取れなかったです(笑)


   シークレットエイドステーション
   ものまねエイド
   誰がいるのかな?と思いながら


   この方が
   今回、1番似てると思いましたゲラゲラ


   田村 まさか さん?
   確かに まさか ですね爆笑


   22kmの看板のところには
   あのホストが(笑)

   ヒロシです

   マラソンボランティアに申し込んだら、
   ここに配属されたとです


   毎年恒例の
   橋本 真也のものまね

   今年もありがとう!
   とお礼を言いました照れ


   カメラの不具合で
   画像が色が変ですがえーん

   なかやまきんに君
   

   確か?この方
   以前はレイザーラモンHGだったような?
   合っているか、わかりませんが…


   偶然が重なってですが
   私と下の名前が同じですと
   声をかけてくれました   
 
   最終ランナーが通過するまで
   応援をしてくださっていることは
   ありがたいことですぼけー   

   網走マラソンには
   欠かせない存在になってますね

   今回は
   まだありました(笑)


   このネタも懐かしいです

   最終ランナーが通過して
   ギネスに認定されたのでしょうか?(笑)


   サイクリングロードの
   イケメンは撮れなかったですが
   シークレットエイドが
   もう1つありました

   5時間前後と長い時間をかけて
   走りましたが、ゴールまで
   思えばあっという間で

   今年もヒマワリが
   たくさんありました


   10月になりましたので
   次のブログは
   先月(9月)のランの振り返りにします