2023年 9月 月間距離 と シューズの入れ替え | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   10月に入り
   もう約半月になりますが笑い泣き
   先月ランの振り返りを

   ラン  16日
   ランオフ  14日

   8月に
   北海道マラソンを走りましたので、
   無理をせず、コツコツと

   スピード練習をした時に
   ふくらはぎの張りが酷くなりましたので
   今月も様子をみながらこなしていきます。

   月間距離 2️⃣4️⃣2️⃣km

   続いて、昨年から使っていたり
   雪解け時期に入れ替えたシューズも
   寿命のタイミングでしたので
   入れ替えました。
   
   ① MIZUNO 
        WAVE RIDER 25


   このシューズは
   500km使用しました。

   爪先側は
   拇趾球辺りがすり減り
   右足の方(写真左側)
   は外側も減ってます。



   かかとの外側は
   左足の方が(写真右側)
   減りが進んで、かなり角度が付くいて
   故障の原因になる
  ところまでになりました。  


   ② MIZUNO 
        WAVE SHADOW 5


   昨年から使用していますが、
   拇趾球裏が減り
   かかともそれなりに減り


   着地の時に足裏が痛む時が
   出てきましたので、
   そろそろかな?と思い
   入れ替えることに

   ③ MIZUNO
        WAVE SKY 4


   履き始めてから
   400kmの手前まで使用しました。

   拇趾球裏は
   まだ、使えそうですが


   左足のかかとの外側に
   摩耗で角度が付き


   凸凹道でかかとの外側を着くと
   膝の内側や足首に負担がかかり
   故障の原因となるため
   400km手前で終了としました。

   続いて入れ替えシューズ

   1️⃣ MIZUNO
         WAVE RIDER 26

   現行モデルは27になりますが、
   このモデルが旧モデルとなり
   安くなってから、購入しようとよだれ
   と思い少し様子をみてましたキョロキョロ

   気が付いた時には
   サイズがなく、
   購入を諦めかけていましたが
   なんか一足ありましたので
   購入できました。


   カピ助のお仕事てへぺろ


   重さは
   右側 284g


   左側 280g


   入れ替えの
   WAVE RIDER 25と重さが10g程
   増えているのでキョロキョロ

   足を守る機能が良くなって
   いるかもしれませんね。

   2️⃣ asics
         ゲルカヤノ 29 
    

   現行モデルの
   1つ前のモデルになりますが、
   かなり安く購入できました。

   カピ助がシューズの中に
   ご試乗できなかったので爆笑
      

   シューズの上に乗っかりましたてへぺろ

   重さは
   左側 
   317g


   右側
   318g


   と、ほぼ誤差なしです。

   前回は25を履いて
   以来になりますので
   久しぶりの購入になりました。

   3️⃣ adidas
         adizero SL20.3


   昨年購入して
   眠っていましたが爆笑
   いよいよ出番です。

   現行モデルは
   シューズ名がadizero SLで
   「20」がなくなっていました。

   重さは220g台と


   スピード練習用
   シューズ並みに軽量ですが、
   ジョグに使用できそうです。

   以前は、
   adizero BOSTONを使用していましたが
   プレート入りになってからは
   選択がSL系のみになっています。

   入れ替えシューズは
   100km程使用しましたら
   また、レポしていこうと思います。


   今月のランの方は
   ぼちぼち走り

  月間距離    127km