先週のラン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   1週間ぶりの更新になりました笑い泣き

   仕事から帰ってきてから、
   ラン走る人ブログを入力しているときに
   寝落ちるパターンが続きましたショック

   膝の痛みも落ち着き、
   コツコツ距離を消化していってます。

   昨日は午後から、
   子供達を連れて
   標津サーモン科学館へ

   まずは標津川へ


   期間限定で見れる
   標津川観覧橋



   ここで、鮭の漁をしていたのを
   以前見ましたキョロキョロ


   サーモン科学館へ向かいました。


   途中、チョウザメを
   次男が見ると大泣きしました笑い泣き


   館内に入ってからは


   今は標津川と繋がっていますので、
   戻って来た鮭が見れますキョロキョロ


   昨年から年中ここの主?(笑)
   ハリセンボンが元気にしてました。


   北海しまえび
   今月末に秋漁が始まります。


   ハロウィン仕様になってましたぼけー


   水槽の中の風船がありました。


   その他の水槽では



   入り口でガーン
   ちょっとびっくりしましたゲッソリ


   この後には、
   野付半島へ行きましたが
   次のブログでイヒ

   牛しっぽ牛あたま魚しっぽ魚あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま

   続いてランの方は、

   月曜日はランオフでしたが、
   コアパワーヨガを行いました。
   下半身は筋力でカバーできますが…
   上半身は筋力がなくショック
   カラダを支える事が大変でした。

   新たな課題として、
   前向きに捉えることにしますぼけー

   火曜日は、
   21kmジョグ
   キロペース (5'37")

   水曜日は、
   仕事やランの疲労が
   蓄積してましたのでランオフ

   木曜日は、
   長男を連れて室内ランへ

   1kmアップ
   4km (4'15")
   1kmダウン  計6km

   長男は、200mの室内周回コースで
   私が20周の中で、
   2周しては、2周分休んで
   を繰り返して

   400m×5 (1'42")

   走りました。
   
   金曜日はランオフ

   土曜日は
   13kmジョグ
   キロペース (5'44")  

   日曜日は
   25kmジョグ
   キロペース  (5'12")

   今月はそこそこ走れてますぼけー
   負荷とリカバリーのバランスを
   取っていきます。

  月間距離    205km