前回の続きになります。






男鹿の滝へ向かう途中の
ダート道を12km程走らせました

途中、何度も引き返そうと
思いましたが

ヒグマの生体の知識もなく
1人で行くのは無謀なので、
ここで諦めることにしました。
秘境を見るには
もう少し準備が必要ですね。






続いて数日間のランを
木曜日
残業でしたが、仕事を少し残して
翌日にまた頑張ろうと決めて
予定より1時間早く帰宅しました。
その時間を活用して、
10kmジョグ
金曜日
また、他の仕事が増えて
この日はもっと遅くなりましたので
ランオフにしました。
土曜日
仕事が休みで、
久しぶりにチームメンバーと
オンラインで情報共有をしました。
練習内容などなど
そこで二部練をしているか?
という話になり、
私はしていなかったので、
取り入れて見ることにしました。
午前に
2km アップ
10kmペース走(4'15")
4km ダウン
夕方に
12km回復ラン
回復ラン用に
ホカオネオネ クリフトン6
で走りましたが

8km程走ったところで、
左足の土踏まずが擦れる感覚が
ありました…
ソックスとシューズの相性かな?
と思いましたが
12km走り終えてからシューズを
脱いでソックスをみると
少し白くなって当たって
擦れているのがわかりました。
足裏も同じような痕があります。
シューズで当たる部分は
ソールの黄色い部分
内側はインソールを外して
確認するとこの部分が
当たってました。
私は着地の際に、
かかとが内側に倒れ込む
オーバープロネーション
寄りではありますが、
ソールが柔らかい分
より倒れこみが強いのかも?
しれませんね

まだ履いたばかりで
右足は問題ありませんので、
ソックスを変えたりして
もう少し工夫をしてみます。
月間距離 62km