滝巡り① | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   この前の日曜日と月曜日が仕事休み
   でしたので、ドライブがてら車
   知床と清里町方面に行きました。

   羅臼側から知床峠を通って
   まずは知床五湖へ

   気温が25度以上ありましたのでショック
   遊歩道を歩くのも暑かったです。


   オホーツク海


   快晴で知床連山もよく見えました照れ


   知床五湖に知床連山が写っていますニコ
 



   次に本題の滝巡りを
   オシンコシンの滝


   水しぶきもあり、
   ここは涼しかったです照れ


   太陽が海に反射してました。


   翌日は始めに清里町の緑駅へ


   無人駅でした。


   次に2ヶ所目の滝へ
   さくらの滝


   駐車場の前まで舗装されて
   行きやすかったです。


   虫がたくさん飛んでいて
   蛇ヘビもいました。
   あとは、雑草をみると
   熊が通ったような後がありましたガーン
   

   熊出没注意
   この看板はある意味キョロキョロ
   警告具合としてはジャブです(汗)


   50mもないくらいの距離を歩き
   階段を降りると


   進入禁止や危険の看板がキョロキョロ


   さくらの滝が見えました。
   よく見るとぶー


   魚が飛んでましたチュー


   次は男鹿の滝へ


   初めは男鹿「おが」と読むと
   思いましたがキョロキョロ「おじか」でした。

   次のブログに続きをアップします。

   黒猫しっぽ黒猫あたま犬しっぽ犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま

   ランの方は、

   月曜日は14kmジョグ

   ホカオネオネ クリフトン6で
   走りました。


   ズームフライから比べると
   プレートが入っていない分
   ふかふかしていました。

   あと感じたことは
   脚を使わないと前へ進まない
   感じがありましたので、
   鍛えるには良いのかなと思いました。
   
   馴染んだ時にどうなるか
   楽しみです照れ

   昨日は帰りが遅くランオフ

   今日も少し帰りが遅かったですが、

   10kmジョグで繋ぎました。


  月曜のラン  14km

  キロペース  5'55"

  今日のラン  10km

  キロペース  5'42"

  月間距離     24km