
ペース走にNB RC1300を
一般的に使用しなくても
製造から4年前後が経過すると
使用期限が過ぎてしまうとも
言われてます

NBのシューズは
RC1300 →
HANZO S V1 →
HANZO S V2と
モデルが変わってますが

RC1300は二世代前の
シューズになります。
日中は気温が23度とランには
高めな気温でしたが

リュックにRC1300を入れて
アップで4km
adizero Japan boost 3 を履いて
近くの運動公園へ行きました。
最近は練習には、ほとんど使わず
大会のアップ・ダウン
スピード練習のアップ・ダウン
用に使ってます。
少し前に行ったときは、
タンポポがたくさんでした。
管理棟にコインロッカーがあるので、
そこにリュックとアップ・ダウン用
のシューズを入れて
RC1300に履き替えました。
スピード練習を
1km4分ペースで10km
2kmまでは3'55"前後でしたが
そこから4'15"~4'20"位まで落ち

残りの2kmを
4'10"前後まで上げました。
20℃を超えてくると
初めは設定ペースで行けますが…
途中からキロペースが5~10秒まで
落ちてくるので、一定で走れるように
工夫が必要です

管理棟へ戻り少し涼しいところへ
行くと、汗が滝のより出てきたので

暑かったということですね。
シューズを履き替えて
4kmダウン
練習方法を自分なりに
考えてるとすぐ4kmになりました。
日中は18km
そのあとは、
家でゆっくり夕方まで
コーラ飲んだり(笑)
夕方から11kmリカバリーランをしました。
2部練は久しぶりでしたが、
またどこかの機会で入れようと思います。
昨日はランオフにしました。
火曜のラン 18km + 11km
キロペース 4'11"(10k) + 5'56" (11k)
月間距離 58km