長男の卒園式 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   2日が経過しましたが…
   長男の幼稚園の卒園式がありました。


   長男は、9ヶ月~年少前まで保育園
   年少~年長までは幼稚園へ通いました。

   次男の育児休暇中に、
   優先度の関係で保育園を出されて
   しまって、妻の仕事の復職が
   危ぶまれましたがショック

   延長保育・土曜日預りのある
   幼稚園に空きがあり、救われました。
   この幼稚園は先生がギリギリでは
   ありましたが、子供のことを1番に
   という理事長や園長先生の思いが
   ある幼稚園でした。

   来年度は認定こども園になるそうで、
   先生が増やせるそうです。
   次男は3歳になってから保育園から
   未就園児としてこの幼稚園へ通い、
   来年度ここで年少になります。

   卒園式の際は、
   卒園証書をもらうときに
   大きくなったら何になりたいか?
   という場面がありましたぼけー

   保育士になりたい
   警察官になりたい
   看護士になりたい
   ケーキ屋さんになりたい
   お花屋さんになりたい
   と様々な夢や目標を聞くと
   これからに向けてやれることが
   たくさんありますので、
   せび実現させてほしいものですね。

   大人になると理想よりも現実ばかり
   見てしまいますがキョロキョロ
   
   私は子供の時は特にやりたいことも
   なく、実際は仕事をしながら
   何をやりたいか?を見つけて
   今に至っております。

   私はどちらかというと
   裏方仕事ではありますがキョロキョロ

   本当は大学に行きたかったのですが、
   経済的理由で行けず、
   投げやりになったり、
   親を恨んだ時期もありましたので、

   子供達が将来大学まで行くことを
   希望した場合は、奨学金を借りずに
   済むようにしてあげられるだけの 
   ことを親としてしてあげたいと
   思ってます。

   長男が1年間過ごした教室



   来月に小学生の入学式がありますので、
   また、私も出席します。

   犬しっぽ犬あたま牛しっぽ牛あたま黒猫しっぽ黒猫あたま
  
   ランの方は、
   卒園式でカメラで撮影していたときに
   立っていましたがキョロキョロ
   しゃがんだとき腰が痛くなりガーン
   少し動けなくなりました…

   月間距離を増やしすぎた
   代償なのかもしれませんね。

   昨日もランオフにして、
   今日は走る予定です。