第66回 山田記念ロードレース 詳細 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   今回の大会の詳細をアップします。

   当日の天気は3年ぶりの晴れ晴れでしたが
   気温が20度近くでしたのでショック

   条件としては、少し厳しめかなショック

   アップ3kmして、
   体操の時にえー?汗ダラダラ
   暑い時の状態でした。

   水分を多目に取ってスタートラインへ

   走り始めから、5km程走り
   今日の状態ではキロ4分ペースが
   やっとのとこでしたえー?

   9km位から坂が始まり
   10km通過で、41分前後
   これ以上は上げられない状態でした。

   後半落ちてもいいのでこのペースを
   維持することにぼけー

   13km地点で
   並走していたランナーさんに
   キロ4ペースですか?
   声をかけられましたうーん

   私も並走してたランナーさんに、
   ベストはどのくらいですか?
   と聞くとハーフで79分台の
   記録を持つランナーさんでした。

   一緒に頑張りましょうとお互い
   声を掛け合い、そのランナーさんは
   私の前へ行きました。
   
   折り返してから…
   追い風だったことに気付きガーン
   下り坂ではありましたが、
   4分10秒~15秒まで落ちました。

   呼吸はまだ行けそうでしたが、
   脚が思うように動かず…
   以前より走力が落ちていることを
   痛感しましたぐすん  

   17km付近が特に風が強く 
   本当に折れそうでしたショボーン

   この付近で、
   3人の集団に抜かれガーン
   このまま終わるわけには
   いかないと思いむっ

   また、この集団に追い付き
   前に出ました。

   離そうと思っても
   なかなか離れないですが、
   折れない心を鍛えるために
   ここで踏ん張りおーっ!

   残り3km位で、
   左に曲がり横風を受けるように
   なると、強風が吹くと真っ直ぐ
   走るのがやっとなガーン感じでした。

   残り1km手前の坂で、


   並走していた集団から
   抜け出して、
   残り1kmは出せる力で
   ペースを上げて
   ゴールをしました。

   昨年より、
   条件は厳しかったとは思いますがショボーン
   今回の結果は悔しかったです。

   この結果を自分なりに検証を
   して次に繋げて行きます。

   牛しっぽ牛あたま魚しっぽ魚あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま
   
   4月の月間距離ですが、
   昨日、10kmの回復ランをして

   km

   3ヶ月ぶりの300km超えです。
   
   来月も300kmを超えられるように
   頑張ります照れ

   今日は帰省の移動のため 
   ランオフでした。
   

   八戸港(フェリーの上から)