つくばマラソン ② | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   中間点を過ぎてからの続きになります。

   脚の状態は若干重たくはショボーン
   なってきましたが…
   あと半分持たせたいところです。

   集団に付いたり、前に出たりを
   繰り返してペースを維持して行きました。

   25km通過
   1:44'53" [20'46"] (4'11")

   過ぎたところの給水で
   マグオン1個

   ここまで来ましたら、
   あとはこのペースで
   何㌔まで行ける?
   わかりませんがキョロキョロ

   調子が悪ければ失速して
   悪くなければ最後まで
   行けるので、このペースで

   折り返しのところを
   通過して、若干の向かい風に
   なりましたので真顔
   集団の中に入り凌ぎ、
   あと、1kmで30km地点
   気温が上がってきてることもあり
   きつくなってきました。

   30km通過
   2:05'46" [20'53"] (4'11")

   カンガルーの着ぐるみを着て
   応援してる方が目に入りましたイヒ
   
   実は、
   私も同じカンガルーの着ぐるみ
   を持ってました(笑)

   まだ実家にあるとは思いますが口笛
   
   これと同じものです(笑)


   ※この女性は知らない方です(笑)

   そして、昨年ロッキーおじさんが
   いた場所に近づきましたおねがい

   約30.5km地点で

   このラジカセが見えて   


   おそらく、この写真と同じポーズの  
   ポスターとランナーに手をあげてる。 


   ロッキーおじさんおねがい

   今年も会えました星カラフル

   私は基本、走りながら声を出すことは
   しませんが真顔

   ありがとうございます。
   お礼を言いました。

   後で知りましたが、
   今回のつくばマラソンで
   ロッキーおじさんを引退するとの事で
   
   (私は、昨年のつくばと合わせて
   二回だけになりますが)

   来年のつくばでは
   もう見れないんですねぐすん

   でも、あの応援している姿は
   忘れることはないと思いますにやり

   ペースが落ちようとも
   最後まで、
   自分はあきらめない!

   31kmを通過したときには、
   4'15"~4'20"までペースが
   落ち始めました。

   この辺りで、
   ピットインを1個

   あと残りの補給食は
   カフェイン入りのマグオンのみ

   気を抜けば、
   一気に失速してしまうのでおーっ!
   気持ちで負けないように
   前へ進みました。

   32.33.34km
   ペースが落ち始めると
   1km毎が長く感じますね

   35km通過
   2:27'12" [21'26"] (4'12")

   カラダがいうことを利かなく
   なってきてますが、
   ここで諦めるわけには
   行きませんのでショボーン

   仲間が同じコースを
   走っている事や
   ゼッケンを見たりして
   自分は一人じゃないおねがい
   と言い聞かせました。

   最後の補給食の
   マグオンを1個

   あとは、
   ひたすら耐えるしか
   ありません…

   残り5kmの看板を
   通過したときには
   もう惰性で走ってました。

   でも、このペースで行ければ
   人生で4度目のサブスリーが
   待っていること。

   タイムの計算を
   する余裕はないのでえーん
   たぶん間に合うことを
   信じて

   残り 4…3km

   そして、
   40km地点へ
   2:48'42' [21'30"] (4'13")

   あと、2.195km
   11分少し
   ラップが4'30"まで落ちました。 

   約40.5km位で見える最後の坂
   離れたところから見ると
   試練と言わんばかりの坂 

   近づいたら、
   駆け上がるしかプンプンありませんが
   
   上がって、下って
   残り1km
   
   あと、3時間まで6分少々うーん
   段差につまずいて転倒しなければ、
   大丈夫そうです。

   最後に左側へ曲がり
   ゴールが見えました。

   ゴール
   2時間58分16秒
   
   無事に4度目のサブスリーを
   達成できました。

   次のブログでゴール後をアップします
ニコニコ