2017 北海道マラソン ② レース前半 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日の続きです。

   テレビ塔のカウントダウンを見ながら
   今年の北海道マラソンはスタート銃
   しましたニコ

   スタートロスは13秒
   
   タイム順の整列なので、周りに接触
   することもなくスムーズに行けました。

   初めの1kmは、4'30"
   スタートロスを考えるとむっ 4'17"
   若干早めのペースなので、少し落とし
   ながら走りました走る人

   今回で5回目北海道マラソンでしたので、
   コースもある程度は頭の中に入ってます。

   5km手前の坂を上れば、大きな坂は
   ないのでニコニコこの坂を少し抑えて

   5km通過

   22'31" (4'30")

   予定通りのペースで通過
   若干暑さがあるので、後半はどうかな?
   という感じでした。

   そして、最初の給水前に
   塩熱サプリを1個

   取れるだけ給水を取り、
   飲んだり、体にかけたり

   給水のスタッフの方が、
   ランナーに「持ってけ泥棒ビックリマーク
   と言ってました爆笑

   少し、緊張がほぐれましたニコニコ

   そこから、北海学園大学や南7条橋を
   通過していく時に、たくさんの応援を
   貰いました照れ

   そして、唯一のトンネル
   創成トンネル地下鉄
   ここで、GPSが届かなくなるので
   少し誤差がイヒラップが4'01"(笑)
   そんなペースではトンネル内を
   走ってないですねグラサン

   10km通過

   44'14"  (4'25")「21'43"」  

   ファンランとの分岐地点を通過して、
   給水前にマグオンと1個

   ピットインは水無しで行けますが、
   マグオンは水が欲しくなりますね

   下りから右カーブをして、
   北大の外側走っているときに
   向かい風がDASH!これは、新川通りの
   往路で向かい風に当たりますね。

   この辺りから、私のチーム名で
   応援してくださる方が増えて来ました。
   やはり、チームウエア着ている以上
   みっともない走りは出来ないプンプン
   と改めて思いました。

   15km通過

   1:06'19"  (4'25")   「22'05"」

   この辺りから、パンダパンダ頑張れ日本国旗
   パンダパンダ頑張れ日本国旗と沿道から
   応援する人が増えてきました。

   新琴似2条通りに入り、
   あじさいさんの私設エイドを探しながら
   集団を右側から抜いて、左側を見ると
   ご自由にどうぞ コーラの文字とミニオン
   が目に入りましたがキョロキョロ通り過ぎましたガーン

   あーゲッソリ

   へたこいたガクリ

   そのときにあじっ娘さんたちは、
   あーパンダさんだびっくりと言ってました。

   ちなみにパンダさんのナンバーカード
   600台チュー きっと、2時間40分台の
   持ちタイムを持っている方ですね。

   ガストを左に曲がり、19km地点で
   右に曲がり、新川通りへ

   予想通り、向かい風DASH!
   でも、なんとかなりそうな向かい風

   20km通過

   1:28'14" (4'24") 「21'55"」

   中間地点

   1:33'04"  (4'24")

   レース後半に続く


   ニコ照れニコニコ爆笑もぐもぐキョロキョロ


   昨日はランオフで、
   今日は18kmの回復ラン

   明日も走って、今月もなんとか300km
   にする予定です走る人

  
  今日のラン  18km

  キロペース  5'54"

  月間距離     285km