秋田の実家を6時30分位に出て

大会出場のため青森県外ヶ浜町へ
8時30分位に到着しました。
少し遅かったので

受付を済ませ、
すぐスタート地点行きの
バスに乗りました。
バスの中で話されている方の
喋り方を聞くと方言で話されていて
ここは、北海道ではないんだな

と感じました。
東北の方からすると
北海道の人の喋り方は
声のトーンが高いとか
私はわかりませんが

東北にいる期間中は、
天気が良くありませんでしたが

この日は天気が良かったです😃
ただ、風が強く

洗礼を受けましたね。
大会ネタは先日アップしましたので、
省略して

大会後は、
会場近くの銭湯へ
かき氷
のサービスあり、

混んでいるかなと思いましたが

空いてました

風呂上がりに
くじ引きがあったので
長男に引かせ

タオルが当たりました

異国の地の記念になりました。
そのあとは、息子達に
新幹線を見せに
奥津軽いまべつ駅へ
入場券は特別仕様でした。
すぐ、新幹線が来る時間帯
に行きましたが…
30分位遅れていたので

断念して、息子達に新幹線グッス
を

新幹線のオモチャ
新幹線の靴下
新幹線のコップ
オモチャだけ(E5系)東北新幹線でした。
それから、青森市の
フェリーターミナルへ
本来でしたら、コンフォートの個室を
と思っていましたが…
空きがなく

スタンダードの大広間になりました。
カピ助も乗船(笑)

夏場は外に出られるようで

フェリー
が出港してから

青森市の景色を見ながら、
今回の帰省を振り返りました。
途中カモメが近くまで、
飛んできました

船内に戻り、このフェリーに乗った
時の楽しみでもある
かにめし
を


冷凍からレンジで温める
感じですが、美味しいです。
以前、JRで帰省していたときは
スーパー北斗でも、かにめしを
食べてました。
食べ終わってから
風の影響でフェリーが揺れて
船酔いをしてしまったので

後半は横になってました

函館に到着してからは、
函館マラソンの時に泊まる予定
だった
ホテルに宿泊 しました。

ホテルのサービスの
夜鳴きそば


予定では、とあるバーへ行こうと
思いましたが…
船酔いと大会の疲労(メンタル的に)が
あったので
断念しました。

ホテルで少しやけ酒
( ̄¬ ̄)を







今日は少し距離を伸ばすために
20km程走りました

脚の痛みもなく
走れました。
今日のラン 21km
キロペース 5'23"
月間距離 117km