青森から秋田へ
車を走らせると、当然ですけど

青森や秋田ナンバーばかり

道東ナンバーの車が走っていると
目立ちます😆
秋田までは陸続きで行けないので、
レアかもしれませんね
秋田の実家に着いてからは、
ドライブ🚗💨
いつもの大きな木
冬場に行ったときはこんな感じでした

夏場は、行った事がなかったので
少し新鮮でした

翌日は、早朝
甥っ子・姪っ子達が

ラジオ体操に行くということで
息子達も連れていきました

向かう途中「紫陽花」が
近くには田んぼがたくさん
私も田舎育ちなので、こういう景色の
方が馴染みがありますね。
ラジオ体操が終わってからは
家庭菜園を

茄子・ゴーヤ・南瓜・胡瓜
春予定では、今回は1週前に帰省して
ねぶた祭りでハネトさんに跳ねて
もらう予定でしたが

法事があったので、(後で言われました)
1週後になりました。
花岡地区にあるお寺へ
気温も20度いかずに、私的には
ちょうどよかったのですが
こちらの方には寒いくらいとの
ことでした。
法事が終わってからは、
年末、混んでいて行けなかった
ラーメン屋🍜へ
ニラそばが有名みたいでしたので

ニラそばを
美味しく頂きました。

そのあとは、実家で周辺でランを
考えてましたが…熊の出没
が多発

していると言うとこで

青森ランも考えましたが、
山田記念ロードレースのコース近くに
ある銭湯に車を停めて、国道7号を
秋田市方向へ

国道7号線は
起点が新潟県新潟市で
終点は青森県青森市になるそうですね。
大館鳳鳴高校付近から岩瀬方面へ
片道10kmほど
また、ランコースが増えました。
そのあと、銭湯に行ってまったり
しました。
次は11日のことをアップします。






続いて、ランネタです。
仕事終わってからでしたので、
日付が変わる前にスタートする
ランになりました。
真夜中でも所々、明るいです

気温も低めになり、
短い夏は終わりましたね

この時期はこの地区の
夏祭りあります。
近所のお寺が提灯で
ライトアップされます。
昨年もこの時期に行った
激坂コースになります。
約150m位で、高低差が30m程
辛くても、提灯のカラフルな灯りを
見ると頑張れます

約10km程
ひたすら往復しましたが…
さすがに脚にキマ
ました


来年も走ることができたら、
走りたいと思います。
昨日のラン 14km
キロペース 6'41"
月間距離 96km