観測史上最高 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   暑いが続いていますが…
   昨日の最高気温は、
   観測史上最高を記録しましたガーン
   (ついでに、今年最高笑い泣き

   外に出るだけ…フラフラしましたメラメラ


   備考欄が赤く燃えます炎アセアセ

   7月の平均気温から約15度以上
   高いようでポーン

   本州の方からすると、北海道は避暑地
   と言われますが…もう、そうではなく
   なって来てますねあせる

   夜の涼しくなるタイミングで
   ランを再開することにしました。

   その前に腹ごしらえチュー   

   地元の親友の両親が農園を経営していて
   そこの有精卵イヒ卵かけご飯にすると
   最高です照れついでに醤油も専用で(笑)



   食後のデザートプリン


   走り始める時に
   夜でも、22度ありましたショボーン

   シューズは
   月に1回履くか?履かない?
   ライトレーサーで


   早く履き潰して、
   adizero takumi ren boost 3
   を履きたいと思ってます。


   帯状疱疹で、サロマの応援後から
   (途中1日走りましたが…)
   17日間、走ることを我慢しました。

   帯状疱疹は通常、完治するまで
  3週間~1ヶ月を考えますと
   仕方のないところですねしょぼん

   まだ、皮膚の痒みや擦れて感じの
   痛みは残りますがぼけー
   帯状疱疹後神経痛はなんとか
   回避できたのかなと思います。

   まだ、痛み止めと軟膏塗るのは
   続きますがショボーン水疱後の瘡蓋が
   なくなりましたので、
   ランを再開しました。

   どのくらいうーん
   走力が落ちているかを確認するために
   少しペースを速めに走りました。

   まずは、キロペース  5'30"
   次に 5'00"・4'50"・4'40"

   4'30"で脚が張り始めたので
   2km程走って

   4'50"まで落としました。

   9km走って、1kmダウン

   夜なのに汗だくになりましたショック
   でも、ランで汗をかくのは
   久しぶりでした。

   ランオフ中で…
   ランニング日誌が真っ白な日ぐすん
   続きましたが、また元に戻ります。


   少しずつ、函館マラソン前の自分を
   取り戻します走る人


  昨日のラン  10km

  キロペース  4'57"

  月間距離     20km