朝ごはん


家を出てから、道中ずっと雨
で


釧路に到着して…一時的に止んでましたが、
また降りだして
雨の中の大会かな?

と諦めていたら
スタート30分前位に

やみました
アップがほとんど出来ず…

開会式に出てから、スタート地点に
向かう途中に1kmアップ

スタート地点で軽く体操をして
今回は、函館マラソン(ハーフ)の
設定ペースで14kmまで行けるか?
確認します。
5kmまで、3'50"前後
10kmまで、3'40"前後
そこから残り距離で、3'30"台まで
上げる感じで

スタート

スタート時はペースが安定しないことは
いつものことなので
時計を見ながら

初めの1kmは、
3'45"
今回は周りにつられるような人も
いないので
単独走に近い感じでした。

でも、後ろから足音が聞こえてたので

それが逆に刺激になりました。
2km~5km
3'47"
一定のペースを保持しながら
5km通過 18'55
すぐ後ろのランナーの何度も迫る足音
が、逆にペースを安定させてくれてる
感覚がありました。
ハーフ時に
コンディションが良ければ

5km過ぎから
少し上げて行けるので、

今日の走りの状態を見ながら、ペースを
あげました。
5km~6km
3'40"
中間点は、26分台前半で入れたので

このまま、行くことができば
52分台でゴールできそうです。
6km~10km
3'42"
3'40"
3'44"
3'40"
10km通過 37'25"
11km手前で車道を通過する際に足止め

10秒ほどロスして
3'50"
そこからペースを戻そうとしても…
止まったとこもあり、脚が前に
出なくなりました

12km~13km
3'38"
3'39"
ラスト1kmで早めのスパート

がしかし(´Д`|||)呼吸乱れて
ゲホゲホ
最後はまともに呼吸が

出来ずにヨレヨレになりながらゴール
ペースのリズムを極端に崩すと

函館マラソンでも試合終了
に

なってしまいますので、周りのペース
に乗らずにあせらず自分のペース
(リズム)を守って行くことにします。
ラスト1km
3'30"
ゴールタイム
52'22" (3'43")
昨年より2分更新しました。

そのあとは、5kmダウンして
計20km
釧路の友人とびっくりドンキーで
ご飯

パインを食べるのは変わり者

と言われますが…私は外せません
その後、私のラン友さんの結果を
確認して

入賞されたり、PB出されたりと
小さい応援が届いたかな?
と思っていました

皆さんも前へ進んでいますので、
私もより、前へ
進んで行きます。

走る喜びを噛み締めながら

昨日のラン 20km
キロペース 3'43" (14.065km)
月間距離 89km