第40回別海町・第31回西部地区 健康マラソン大会 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   今日は天候が心配でしたがぼけー
   なんとか雨には当たらなかったですもぐもぐ


   参加賞



   どんな大会にも、歴史があることを
   いつも感じてますほっこり

   別海町といいますと、
   「別海町パイロットマラソン」
   ですが、他にも町内大会があります。

   私は別海町在住ではないので、
   大会の規定により、今回はオープン参加

   小さな大会程、自分のために
   大会運営されている方々のご厚意
   で走らせて頂いてることがより、
   強い気がしますおねがい

   大会前のアップは5kmの折り返しまで


   運動広場をスタートとゴールは
   周回するので、ここの往復で4km

   歩道のボコボコ道を走るので、
   ケガをしないように心がけぼけー
   洞爺湖マラソンの疲労もあります
   のでえー?今の持てる力を出しきる
   感じで行きました。

   今の状態で10kmどのくらいで走れるか?
   
   10kmのスタート走る人

   運動広場を2周してロードへ
   初めの1kmは

   3'38"

   少しオーバー気味でしたのでおーっ!
   落として、リラックス照れ

   5kmの中間点は

   18'47"

   疲労感はありませんが、
   無理はせずこのぺースで
   残りの5kmを行きました。

   オープン参加なので、
   順位は付きませんが口笛  
   1番初めに運動広場に
   戻って来ました走る人

   運動広場に入ってからは、
   たくさん方に応援して頂いて、
   すごく嬉しかったです。

   ありがとうございました照れ

   10km

   37'40" (GPS参照)


   正式な記録は後日、郵送されるので
   その時確認します。

   そのあとは、周辺でクールダウン


   草原が広がります照れ

   別海町は酪農が盛んで、
   人口より牛牛の数が多いです。
   それもあって、大手乳業メーカー
   が3社あります。

   他には、自衛隊の駐屯地や演習場
   ありますね。

   帰りに少し寄り道して
   ソフトクリーム🍦

   ハスカップソース爆笑


   ハスカップは北海道のみで
   苫小牧付近で取れるとか?
   過去に聞いたことがあります。

   それもあって、「よいとまけ」は
   苫小牧なのかな?

   転勤で北海道を離れることになったら、
   ハスカップも食べられなくなるかなえー?

   今週のランも疲労抜きを中心で行きます。


  今日のラン  18km (アップ 4k.ダウン 4k)

  キロペース  10km (3'46")

  月間距離     270km