トラックレースエントリー | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   来月開催される
   5000m 2本のエントリーをしました走る人

   ほとんどが自分よりも走力のある
(ほぼ学生ですがもぐもぐ)選手に混じって
   走るので、刺激になります。

   スピードを付けることによって、      
   10km・ハーフはもちろん照れ
   フルにも繋がって行きます。

   昨日は整体と散髪で釧路に行ったので、

   用事を済ましてから
   釧路市民陸上競技場に寄りました。

   スタンドから
   スタート地点とゴール地点を



   ここを12.5周

   スタート前の緊張感やピリピリ感は
   トラックレースならでは、
   かもしれませんプンプン

   途中、走っていない時もありましたが、
   この年になっても、
   トラックレースを出場することは
   まだ、記録を伸ばしたいニヤリ
   という思いがあるからです。

   今年の目標から
   先日、監督からアドバイスを頂きました。


   監督は、30年以上陸上競技を
   続けられ方です。

   トラックレースの大切さを色々と教えて
   頂いてます。

   記録や練習に行き詰まった時は
   いつでも相談することはできますが、
   たくさんの方々を指導されてますので、
   本当にどうしようもぐすんなくなったときに
   言うようにしてます。

   まずは、自分で答えを出すことが
   大切なのでニコニコ


   昨日は回復ランをしました。

   今日は午後から雪雪

   愛車を早めに夏タイヤを替えたせいか?
   今年はこの時期に雪や路面凍結が
   多いようなえー?


   先日、リハビリのため北見へ行った時は

   美幌峠は路面凍結

   迂回アセアセ


   別の勾配の少ない、雪の少ない峠を


    少しだけ、雪道を夏タイヤで


   まあ、まっすぐ走らないことあせる

   当たり前ですが叫び

   今晩が春先最後の雪だと…
   いいですがえー?


  昨日のラン  11km

  キロペース  5'58"

  月間距離     193km