
リハビリは筋トレなのかな?という位
筋トレをしました。

筋力の弱い部分の影響で
膝に負担がかかってしまったようで…幸い、走ることを休まなくても済みました。

少しずつ身体の硬い部分も柔らかくなってきているようなので、ストレッチと筋トレ効果はありです。
自分の知らない部分を知れているので、また自分自身も成長できています。
来月、もう一回行って終りのようです

リハビリは、やってみてわかりましたが

楽ではなく辛いもの

隣のリハビリを受けていた、陸上部の学生にPTの方が、これを乗り越えないと強くならないよ
と声をかけているのを聞いて


最近、自分自身「つよくなりたい」という気持ちが弱いような気がしました

大会の時は、
自分には負けたくない!
口だけでは終わりたくない!
と意識はしていますが

つよくなりたい!という、気持ちがもっと強ければ
絶対!後半の粘りが変わってくるはずです。

今シーズン(特に函館)は、記録だけではなく、順位も意識しなければ
目標は達成できないので、気持ちでは絶対に負けないようにしなければ
前には進めない



可能性を0にするのも、100にするのも自分自身
もう少し、走る意識を変えて行こうと思います

それに、押されてもあって昨日はリハビリから帰ってきてから、アリーナで10km追い込みランをしました。
故障して諦めてかけていた、山田記念でのハーフ80分カット!
まだ、諦めるのは早いですね

昨日のラン 12km
キロペース 3'43" (10km)
月間距離 182km