オホーツクマラソンの後 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  昨日のオホーツクマラソン後のことかお

  長男が、おさかなさかな見たいのと私に言ってきましたにひひ標津町に何度か連れて行っているので、ここにお魚がいることを理解していたようですニコニコ

  なんか、子供の成長を感じましたニコニコ






  標津サーモン科学館

  鮭の水族館ですかねニコニコ

  オホーツクマラソン参加者の特典で、館内の割引券があったのでシラーそれを使って、行きました。

  川が濁っているので、少し見えにくかったですがむっ鮭が川に戻ってきている時期なんですね。





  次は北海しまえびにひひ



  来月は尾岱沼で秋の漁があるので、また直売所まで行って買ってこようと思います。

  ここからエサをあげられるようで、黄色っぽい魚は黒いと同じ種類のようで、色が抜けているようですシラー詳細はボードに書いていましたが…内容は忘れてはしまいました(汗)



  長男はここが好きなようで、しばらくここで観察してましたにひひ



  ヒトデを見て、お星さまでしよシラーと言っていたので(笑)これはヒトデだよと教えるとすぐ、ヒトデでしょシラーって言ってましたね。



  そのあとは、熱帯魚コーナーだったかな?ハロウィン仕様になってましたニコニコ
 




  私も水族館系の施設は好きなので、結構行きたいのですが、あまり近くにないので…東北の方に帰省したときは、秋田の男鹿水族館GAOや青森の浅虫水族館のどちらかは毎回行く位好きですねニコニコ


  今日は雨が降ってたのでランオフにしましたかお月間距離をあまり稼げていませんが…明日から少しずつ距離を消化していこうと思います。