第44回 釧路湿原マラソン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  今朝はまさかの豪雨ガーン雷

  どしゃ降りの雨が降り、雷がなってました。



  会場の釧路市陸上競技場に到着した時は、少し雨が弱くなってきてますが… 少し離れたところでは、ゴロゴロ雷

  雷の中、走らなければ行けないのかなむっ

  過去の大会で豪雨と雷があったのは、2013北海道マラソンひらめき電球私が初めて走ったフルマラソン得意げ

  たまたま、運良く私は豪雨にはあいませんでしたがむっ私の前後10分位のランナーはスコールにあったって言ってました。

  今年の大会は天気には恵まれていないガーン感じです。

  4月 山田記念ロードレース 雨

  7月 なかしべつ330°開陽台マラソンくもり
  雨上がりのムシムシ

  そして、今日は雷

  所々、水溜まりがありショック!かわしながら

  あとは湿度が高く、またムシムシショック!

  今日の目標は、キロペース4'15"で2時間07分30秒ひらめき電球

  スタートから10km

  若干、突っ込みすぎであせる

  41'15"(4'07")

  10km~20km

  片道約5km以上ある直線

  北海道マラソンでいう、新川通りみたいな感じですかね。

  釧路は気温が低いので走りやすいですが

  ここまでは、それなりに走れました。

  1:23'07" (4'09")「41'48"」(4'09")

  20km~ゴール

  22km過ぎから、2km程向かい風になりショック!ここから、ペースが落ち…4'30"ペースを維持するのがやっとになりましたガーン

  前半飛ばしすぎか?

  しばらく、20km以上走っていなかったのであせるそのツケか?

  あとは、湿度が高く脱水を起こしかけているのか?

  悪いこと色々考えてしまいました。

  25km過ぎたところで、ふくらはぎの張りがひどくなりガーン呼吸はまだ、余力がありますが…脚が痙攣しそうになってましたショック!

  この辺で、腕も痺れてきたのでガーン間違いなく脱水ですね。

  脚が痙攣しそうになったら、ペースを落としてと何度か踏ん張りむっ

  なんとか、4'30"ペースを維持しながらゴールまで帰ってこれました。

  2:07'37"(4'15")「44'30"」(4'27")

  これが、フルマラソンでしたら恐ろしいことになっていたのは間違いないです。

  今日は色々と課題が見つかる大会でしたので、それを克服して次に繋げたいと思います。

   北海道マラソンまで、あと1ヶ月少々ありますが、記録を狙うよりも昨年のタイムを維持することを考えてた方が懸命かもしれませんね。

  ゴール後シューズを脱いだ時に脚が痙攣して、また履く時に痙攣して激痛が走りガーン本当に生き地獄でした。

  大会後、水分を結構取りましたが…トイレに行ったのが3時間後…

  今回は間違いなく、脱水の原因が濃厚だったと思います。
 
  脚の疲労具合を見て明日は、回復ランをします。


 今日のラン  32km(1kアップ.ダウン)

 キロペース  4'15"

 月間距離    279km