第37回 別海町パイロットマラソン詳細 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  今日、別海町パイロットマラソンのラップタイムとゴール前写真が付いた記録集が届きましたので大会を振り返りたいと思います。(長文注意)



  10月4日 天気は晴れくもり 気温は18℃ 前半の中間点までは向かい風と昨年と同じような条件でした。

  ちなみに、今年の洞爺湖・北海道マラソン・別海は全て風が強いレースでした叫び

  唯一、練習のつもり走った千歳だけが気象に左右されないレースだったかもしれません。

  今回の5km毎のラップタイム推移



  30kmまではサブスリーペースでいけましたが…それ以降は5kmのラップが1~2分落ちていきましたガーン悔しいですが、これが今の自分の実力ですしょぼん

  5km毎のラップで振り返りたいと思います。今回は補給食を4つ、塩熱サプリを4つ


  スタート右矢印5km  (キロペース)
 
  21'24" (4'16")

  3km地点から向かい風との戦いが始まりましたむっ試練と言わんばかりの風です。

  風避けのランナーを見つけながら、4'15"付近のペースを維持しましたかお

  塩熱サプリを1個

 
  5km右矢印10km  ペースアップ

  42'43"  (21'19") {4'15"}

  風避けランナーを探しながら走っていましたが…前のランナーの足に当たってしまうため、集団の前に出て自分が風避けにされてましたショック!

  補給食1個(ザバス)
 

  10km右矢印15km  ペースアップ

  1:03'56" (21'13"){4'14"}

  相変わらずの向かい風ショック!少しずつ集団がバラけてきました。ペースを上げて抜いていくランナーやペースダウンして離れて行くランナーがいました。

  私はペースを守って走っていますので、基本的は前のランナーに付いていきません かお

  塩熱サプリ1個


  15km右矢印20km  ペースアップ

  1:25'07" (21'11") {4'14"}

  コースが右・左と曲がるため、向かい風が当たらなくなったり、当たったりショック!15kmを過ぎてからは、しばらく一人旅走る人前を走っているランナーに少しずつ追い付いては、抜きの繰り返しでしたシラー

  補給食を1個(ウィダーエネイド)

  中間点は、1時間29分59秒(4'14")

  サブスリーを目指すならむっ28分台で通過しなければいけないと言われてますが…28分台で行ってたらあせるおそらく、後半は大変なことになってたでしょうねショック!

  ここから追い風に変わっていきます。


  20km右矢印25km  ペースダウン

  1:46'24" (21'17"){4'15"}

  折り返してから追い風になりましたが、ここでペースを上げるのはまだ早いので抑え気味に行きました走る人気が付くとまた集団になってましたショック!

  塩熱サプリを1個


  25km右矢印30km  ペースアップ

  2:07'32" (21'08"){4'13"}

  集団から自分が前に出て、再び一人旅へかお30kmまではキロペース(4'14")で行くことができましたが…少しずつ、ふくらはぎ張り始めましたガーンどこまで持つかな?
   
  補給食を1個(ザバス)


  30km右矢印35km  ペースダウン

  2:29'46" (22'14"){4'26"}

  32kmくらいから急激にペースが落ち始めてきましたしょぼんまだ、残り10kmありますが…ここからが勝負むっ諦めるは簡単ですが、32kmまで走ってきているので無駄にはできませんプンプンただ足がキテるのは間違いです…

  塩熱サプリを1個

 
  35km右矢印40km  ペースダウン

  2:52'39" (22'53"){4'34"}

  腕か痺れ始めてガーン足が痙攣しそうになってきましたショック!ゴールまで持つかな叫びもうペースを上げたり急激に落とす…足が痙攣して止まってしまうでしょうねダウンサブスリーは今回も持ち越しと覚悟しましたしょぼん

 
  40km右矢印ゴール

  内蔵もやられてきて、最後の補給食は受けつけなかったです叫び洞爺湖と同じく、残り1kmまでは2時間台という屈辱を味わうことになりましたしょぼん残り1kmで3時間台でしたら諦めはつきますが…

  そして、ゴールのトラックに入り始めてあと1周というとこでショック!足が痙攣してしまいました叫び止まるわけにはいかないので足を引き摺りながら、なんとかゴールにたどり着きましたショック!

  残り400mは2分以上かかってしまいましたしょぼん

  来年こそはサブスリーをビックリマーク残り1kmでの屈辱は3度は味わいたくないのでショック!

  練習あるのみですねむっ

  最後にラップの詳細です。



  今日は、家族サービスで北見に行ったので筋トレで終了しました。