休暇三日目
うーん、やることがない
(いや、ないことはないが、やる気が起きないw)
お天気はギリギリもってる状態
でも何もしないのもあれなので、夏目友人帳ゆかりの地、大畑駅と温泉に行ってみよう!
大畑駅は存在は知っているけど、人吉の奥地で僻地ってイメージが…
利用する機会が全くないので、初めての訪問です
人吉梅園を通りながら、山道をくねくねと登っていきます
梅の季節に来るとすごく綺麗でしょうね

桜が思ったよりあって、晴れてたらもっと綺麗だったろうになぁ
駅に着くと、出迎えてくれたのは桜と立派な鳥居
宮地獄神社だそうです
今回は大畑駅を目的としてたからちゃんと調べてなかったんだけど、ここもゆかりの地だった
立派なキジウマが二体飾られてました
(左にいるカラフルなやつね)
満足したので次の目的地、幸福温泉へ
400円と思って行ったら300円でビックリ
確か源泉掛け流しだったハズ
脱衣所に地元のおばさまが二名いらっしゃいましたが、浴室は誰もおらず貸し切り状態

小さな大衆浴場ですが、とても気持ちのいいお風呂でした
ここは露天風呂もあるので、ちょっと楽しいかも

このご時世にビックリだ
幸福温泉のすぐ近くに、地どり専門店があります
ここの鳥刺しが美味いらしい

買ったのはモモと胸の盛り合わせ、砂ずり(砂肝)、キムチ漬けの三種
バスケットボールくらいあるかも?
インパクト大だけど、持ち帰るの大変だな…
でも、みんなの驚く顔が楽しみだ
