カンガルー肉でフライドライス(522.523.524鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Wed 8/7/20

本日のPollyさま
じわりじわりと上半身が後傾していく
不思議なことに、モンキーグリップ握ると支えられる
別に引っ張ったりとかしないでただ握るだけ
拳の位置が関係するのか、握ることで安心感を得られるからなのか
手綱に掴まらないようにと拳の位置を引き寄せず前に出そうとすると、前の壁が抜けてしまう
中間がほしいぞ

本日のAtrasさま
ここ最近上手く騎座がハマらず、脚も効かない
推進して馬銜に乗ってきて欲しいのに、推しきれず抜けてしまう
後半になりエンジンがかかってきてやっとこさな感じ
もっと早い段階でエンジン全開にしたいのだけど、そこがなかなか難しい
後半で軽速歩をしながら、前がちょっとキツいのかな?と思って少し前を楽にして走ってみた
そして正反撞を入れたら失速
馬がもう終わりだと思って気が抜けてしまった
運動の内容としてはそれは失敗でしたねと言われました
思い付きで行動してしまう私の悪い癖が悪い方に作用してしまいました
要注意ですねぼけー

束の間の青草タイム
幸せそうだね照れ
パドックに帰したあと、Pollyのパドックを横切ってCaesarの元へ
ニンジン寄越せやと圧をかけながらついてくるPolly
今日はちょっと激しいな
ご機嫌斜めかしらん

少し間が空いてしまったCaesar
出だしはガタガタだけど、前を持って一歩一歩しっかり歩かせるとほぐれてきたのか気にならなくなってきた
以前はガタガタだからと前を楽にして歩かせて方がいいのかと思ってたけど、支点を作ってあげる方が楽っぽい
後半はヤル気満々の常歩でした
乗るのが可哀想に思えるけど、馬にとってはのられるほうがHappyな場合もある
健康のためにも今後もお散歩続けようね照れ
Aikaは次の段階へ
軽く走らせたあと、ビニール馴致
そしてペソアシステムの登場
ビニールはこれを着けるための馴致だったのね
まずは後ろのみ装着して走らせる
違和感はあるようだが嫌がる素振りもなくすんなり受け入れている
次に馬銜に通して着ける
こちらも問題なし
暴れるかと予想していただけに、ちょっと拍子抜け
Aikaの性格ももちろんあるだろうけど、これもこれまでの積み重ねがあるからですよね照れ

夕方、ダニエルがカイロのためにやって来ました
遠くの馬から連れてこようと歩きだすと、怪訝な顔で見られた
君たちもだからね
Tにも手伝ってもらったので、だいぶ楽だった
右上の方にうっすらと虹がかかってました
薄かったけど、途切れることなく大きな半円を描いていた虹

久し振りに登場のキバタンです
Chicagoだけ予防接種があり、一人残って獣医待ち
彼女の視線の先には…
なんか見られてる爆笑

西の空がとても綺麗でした
日本でも夕焼けが綺麗だと投稿している人たちがチラホラ
遠く離れた場所だけど、同じような美しさを提供してくれるのだろうか
美しいものはいつまでも見ていたいですね照れ

ハーブ塩で漬け込んでいたカンガルー肉でフライドライスを作ってみた
お米は冷凍していたバスマティライスと白米を同量混ぜてみた
最後に醤油を少々垂らして完成キラキラ
思い付きで作ったのですが、めっちゃ美味しいんですけど!!
我ながら良くできましたウインク