試乗に同行② | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Thu 18/6/20

相変わらず胃腸は動かないものの、風邪は落ち着いたので試乗に同行させてもらいます車DASH!
目指すはBoonah(ブーナ)
片道約1時間半の道のり
知らない場所へ行く時ってどうしてこうも長く感じるのでしょうね
見たことのない景色が広がり、ワクワクがいっぱい照れ

Beaudesert Racetrack
ここで日本人の騎手も活躍しているらしい
車中からだと上手く撮れませんねぼけー

リアルカウボーイ発見!!
3人のカウボーイが馬に乗り、柵の中に牛を追い込んでました
良く見えない…
よーく見ると、柵の前に3人馬います

うしー牛
景色に圧倒されますおねがい
道路が変わり、まもなく目的地へ
広大な景色が広がります
ここは売り専門のファームで、障害馬が30頭いるとかなんとか
スタッフは1日12頭とか乗るらしいびっくり

アリーナが美しいキラキラ
TerryさんとMさんで試乗していきます

女性スタッフが下乗り中
彼女がここのトップライダーみたい
いやー、空が広いね目
サクサクっと8頭?ほど試乗して、カプチーノを頂き談笑
Terryさんのお知り合いのファームなので、個人で行くのとは対応が違うらしい
これで終わりと思ってたら、単なる中休みでまだ終わってなかったガーン
とりあえず色々乗せとけって感じらしい笑い泣き

時間短縮のため、馬を連れてくるのはバギーで
まさかの2頭引きびっくり
まあこれ以外は1頭で引いてたけど
恐らく同じパドックにいる仲良しさんなのでしょう
バギーで馬を引くのは広大な敷地のオーストラリアでは当たり前の光景なのかもしれません
よいこは真似しないでねウインク

後半は4頭出てきました
さすがに疲れが見えてきたMさん
立て続けに乗る彼女の姿に、私も頑張ろうと思ったのでした
こんなにたくさんの試乗を見る機会はなかなかないので、いい勉強になりました
オーストラリアの馬がどんな感じなのか、そこのスタッフさんたちがどんな乗り方をするのか
テン乗りでいつもとは違うMさんの一面を見ることができいい刺激になりました

私にはやはり刺激が必要なんだな
人に影響されやすいので、私のモチベーションなんてあっさり上がるもんだ爆笑
やはり頑張る人の姿を見るって元気をもらえる
お昼前には終わって帰るだろうと思ってたのに、ファームを出たのは14時
長かった…

朝からリンゴ1個しか食べてないけど相変わらず胃腸は動かず
ちょっと病み上がりでハードだったかもしれない
てか、こんなにかかると私もMさんも思ってなかったよね
Mさんはかなり疲れたようですが、楽しかったよう
私も跳びたくなってきたよ!!

帰りの道中も景色に心を奪われる
うしー牛
牧草が風になびいてキラキラ輝いていましたキラキラ
上手く撮れないし、電柱メインになってるし笑い泣き
オーストラリアではユーカリの木を使ってるそうです

Terryさんおすすめの絶景スポット
あいにくのお天気で上手く伝わらないですね
夕日に照らされたときのここの景色がヤバイそうだ
ということで、1枚目を加工してみた
別バージョン
夕日に照らされた景色を観てみたかったな照れ

明日は終日寝込むことを覚悟していたものの、悪化することなく、むしろ色々考えてたらテンション上がって全然寝れなくなっちゃったよ笑い泣き
病み上がりと言うのに(まだ本調子じゃないし)まさかの夜更かしとなりましたとさてへぺろ