五感で楽しむ日 | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Sat 28/12/19

昨日の帰りに東京メトロポリタンテレビジョン24時間券を購入
ということで、滞在三日目は強制的に都内へお出かけ地下鉄
相変わらず冬の服装が分かりません
外は寒いけど電車とかは暑い
なので、収納できるダウンジャケットをカバンに入れてお出掛けです

せっかく出掛けるなら美味しいもの(ラーメン)を食べたい
ラヲタの友人のブログを参考に食べたいラーメンを探す
エンヤ食べてみたいけど王子は遠いしそんな気分じゃない
ビロビロした麺でアッサリしたものが食べたい
私の触手が動いたラーメン店はキング製麺
って王子じゃん笑い泣き
王子は~って却下したのに結局王子
まあ食べたいと思ったら、時間と暇さえあれば多少遠くても足を運ぶものなんですニヤリ

王子は何度かラーメン食べに来てますが、このルートを歩くのは初めて
なんなの、めっちゃ素敵やんキラキラ
ちょっと写真じゃ伝わらないな
ゆっくり鑑賞したいけど、ラーメンが気になるのでまずは腹ごしらえラーメン
店内はガラガラでしたが、地元民と思われる年配の方がチラホラ
ラーメン屋というとラヲタさんがいっぱいいるイメージが強いので、むしろ新鮮な感じ
白だしか山椒か
友人の投稿にかなり影響を受けてるので、迷わず山椒ラーメンに
食いしん坊なので全部のせ(海老ワンタン、肉ワンタン、煮たまご)というのにしました爆笑
麺は並盛か中盛りか聞かれましたが、迷わず並盛
胃袋が大きい人が羨ましいぐすん

待つこと数分、ご対麺
美しいキラキラ
まずはスープを啜ります
鼻から抜ける山椒の香りがたまらんラブ
麺をすするとさらに香りが広がる
( ゚Д゚)ウマー
昔は山椒って苦手だったけど、適度な量であればお料理をより美味しくしてくれる
いい仕事をしてくれるんですよねウインク
鰻に山椒も今では美味しいと思いますし、必ずかけるようになりました

この山椒ラーメン、癖になるかも…
人間ってのは慣れる生き物で、一番最初の香りは段々感じなくなってしまう
途中水で口直しをしながら山椒の香りを楽しみました
個人的には肉ワンタンよりも海老ワンタンの方が合うかな
肉はやはり主張が強いので、アッサリしたスープが負けてしまう気がする
まあ、好みの問題でもあるでしょうが
まさに私の気分ドンピシャのラーメンで、大満足照れ
近くだったらまた来ちゃうな~

キング製麺のすぐそばに人がどんどん吸い込まれていくお店が
行きはイタリアンかなんかのお店かな?とスルーしてたのですが、よく見るとパン屋さんパン
素通りしようとしたけど気になるので入店
狭い店内にお客さんは4~5人
入れ替わり立ち替わり人がやって来ます
地元では人気のパン屋さんなのかな?
全体的に品数は多くはないもののハード系は少なく、食パンが多い印象
デニッシュは折り込み回数が少なく、層がハッキリ
それがまた美味しそうに見えるのよね
私好みのパリパリしてるやつ
クロワッサンとクロワッサンショコラとハード系のパンを一つ購入
写真撮るの忘れて食べちゃったてへぺろ
クロワッサンは美味しいけど私の好みの味ではないかな?
クロワッサンショコラはオレンジの香りがして、チョコ好きにはたまらんチョコレート

帰り道は行きに気になった所をじっくり鑑賞
下に降りられるので降りてみた
これで水が流れていたら最高だなぁ
ちょっぴりタイムスリップした気分
楽しい爆笑

さて、ラーメンだけでは終わりませんよ
一番の目的は都庁の南展望台
メトロを乗り継ぎ、西新宿駅から歩きます
エレベーター乗り場は長蛇の列びっくり
ここまで来たので並びますよ
観光客が断トツな感じですね
長蛇の列だったけど、ラーメン屋で並ぶよりは進みが早いので思ったより苦にならず
基準そこ笑い泣き

いよいよ乗り込みます
一気に45階まで登ります
あっという間に45階に到着
めっちゃ見晴らしいいキラキラ
スカイツリーと東京タワーが同時に見れるってなんかいいなニコニコ
富士山は残念ながら見れませんでしたが、昨日間近で見たから食いはない爆笑

お目当てはストリートピアノ
しかし誰も弾いてない…
あ、時間決まってるんだった
午後のスタートが14時なので、30分ほど待つことに
時間が近くなるにつれ、ピアノの回りに人だかりが
このピアノ演奏を見るために待ってた人たちはいっぱいいたんですね
待ってるときに常連っぽい人たちの会話が聞こえてきた
なんでもYouTuberたちが午前中に10人くらい来ていたと
私のお目当ての人たちはもしかしたら午前中に来てたかも…
子どもから年配の方まで、色んな方たちが交代で演奏していきます
持ち時間は一人5分
こちらの長身の男性もYouTuberっぽかったです
こちらの女性は着物で演奏ルンルン
着物は皆さんの目を惹きますね目
お目当ての方は来てなさそうなので、1時間ほど堪能して帰りました
途中お茶休憩してからねウインク
フロランタン好きなので、美味しそうなもの見つけるとつい買っちゃう
これは後日頂きます

東陽町駅で途中下車してケーキ屋さんへ
東陽町のケーキと言えばエクラデジュール
素晴らしいお仕事されるのですよね
美しいキラキラ
右上の冬期限定のタルトが食べたかったのですよ
リヴェールという柚子とコーヒーのタルト
これは美味いキラキラ
中に入ってる柚子クリームがレモンパイのクリームを思い出させる
爽やかで、柚子で育った私にはたまらん
これはまた食べたいなもぐもぐ

まだ日にちがあるので、展望台にはまた来たいと思いますニコニコ
お目当てのYouTuberの演奏を生で聴きたいので、次は朝から行ってみよう