帰国(365.366鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Sat 21/12/19

今日もPollyから
じっくり考えて乗るのは最後なので、色々と試してみる
座りを重くしてみたり軽くしてみたり
肩に力が入ってるっぽいので抜くのを意識してみたり
途中上手くハマった瞬間があったけど、いい状態に自分が甘んじているのか長続きせず
Pollyが集中すればするほど、私の些細な変化を敏感に感じとる
今日も絶賛ブレブレですえーん

上手くいかないからとあれこれ引き出しを開けすぎなのか?
言われることがコロコロ変わってちゃ馬も混乱するよね
自分ではコロコロ変えてるつもりはないんだけど、変えてるんだよねこれが
なんとなくいい雰囲気のところに収まったところで終了

お次はScarlett
火曜日ほどのイケイケ状態ではないものの、先週とはやはり様子が違う
Carassinoと放牧するようになってから雰囲気が変わった
どこか落ち着かない
先週は運動中にボロしなくなってたのに、今週は毎回する
常歩で一周も歩かない内に1回と運動中に1回
放牧が関係しているのか、それとはまた別なのかそれは正直分からないけど、放牧するようになってからずっとそんな状態だから要因はそれ?って思うよね
ということで、一緒に放牧するのは止めました
オーナーさんには悪いけど、運動に支障があるのであれば致し方あるまい

前進気勢があるので拳を使わざるを得ない場面が多々あるものの、その時は脚もしっかり使う
正反撞していると、なんか妙にお腹がたゆんたゆんとする気がする
腹筋に力を入れてもたゆんたゆん
え?そんなに太ったガーン
それとも腹筋が上手く使えてない?
気を抜くとスーッと椅子座りになろうとする自分がいる
なんか変だ
そんなに疲れている自覚は無いんだけど、身体を支えられない
生理が近いのも関係あるかも?
鐙を履いてると椅子座りになりそうになり、かなり頑張らないと上体を維持できない
そういうときは鐙を脱いで
とにかく一定のペースで安定して走ることを心掛ける
今回もなかなかに苦しい騎乗となった
どうしたら緊張せずに走らせられるかなぁえー?

今日のIvorの調馬索は凄い良かった!
後半、追い鞭を鳴らしたら敏感に反応したびっくり
いつもは無反応なのに
そこから馬の雰囲気が変わり、追いかけ回さなくてもこっちの指示がちゃんと届く
いつもは指示が届く距離まで近づいて常に追いかけて回さないとすぐに減速するのに、中央に立った状態のままでもちゃんと走ってる馬DASH!
何が起きたんだ?
こんな一面がIvorにもあったのね
やればできるじゃん爆笑

Charlieは少し右の背中が張ってる気がするので軽めに

馬乗ってるときにTerryさんから着信があったけど、かけ直しても出ないのでそのうち連絡来るだろうと思っていたら、昼過ぎに電話来た
寝ちゃってたそうだ
起きたら家族誰もいなかったってさ笑い泣き
明日Charlieのオーナーが見に来ると言うので、Charlieの状態を確認したいから夕方に軽く乗るとのこと
軽めにしといて良かったぶー
約一ヶ月ぶりのTerryさんはややお疲れな感じではあるものの、お元気そうで何より
お土産を頂きました
日本のお菓子、ありがたいキラキラって私も来週帰国するんだけどねてへぺろ

帰国日が確定したのは先週の土曜日
本当に帰るのか?と航空券を取るまでは不安しかなかったので旦那ちゃんと親にしか帰るかもって伝えてませんでした
23日か24日とのことだったのでそれで心の準備をしてたら25日に帰ることに
おっとー、クリスマスじゃないですかクリスマスツリー
旦那ちゃんに、プレゼントは私の帰国だなんて言ったらめっちゃ冷めた目で見られるなえー
うわー、その顔が思い浮かぶ笑い泣き

帰国したらそのままとものもとラーメンに行こうと企んでたけど、さすがにクリスマスじゃ行けないなぼけー
家で大人しく旦那ちゃんと、チキンとケーキを頂くことにします鳥ショートケーキ
そして1月上旬にオーストラリアへ戻る予定飛行機
美味しいものいっぱい食べ歩きしたいけど、旦那ちゃんの援助がないと活動できないので、ほどほどにしないとです
その間、ヨシムネにも会いに行きます
どんな反応するのかドキドキワクワクおねがい
てか、寒いの怖いよー笑い泣き