鏡を見るとひどい顔

いやほんと、休みでよかったよ

あとは出勤の二人に顔を合わせないようにしないと…
一晩経って落ち着きました
今は悲しみよりも感謝の気持ちの方が大きくなっています

なので、笑顔で彼女の写真を眺めることができます
いつまでも引きずるわけにはいきませんからね
彼女の死を無駄にしないためにも、色々と考えないといけません
彼女のこの世でのお役目は終わってしまった
私に教えることはもうないってことだよね
前に進むよSally
本当にありがとう

この日は6:20のアラームで目が覚める
いっぱい泣いたからかよく眠れた
しばらくゴロゴロするも、Ceresが疝痛だったの思い出す
昨夜の20時の時点では問題無さそうだったので大丈夫かな?とは思いつつも念のため様子を見に行くことに
大丈夫そうだったので静かに帰宅
洗濯して掃除して野菜スープを仕込む
朝晩冷え込むようになってきたので、野菜スープは毎朝のお供に欠かせなくなってきました
お昼御飯は即席?のパスタを作ってみることに
入居する際に簡単に食べれるものをってことで買い置きしてくれていたやつです
なかなかクリームパスタの気分にならなかったので今まで放置

いい加減食べてみることにします
悩んだ末に一番左のCreamy Baconに

ふむふむ、材料入れて10分煮込むのね

開けるとこんな感じ

投入

この時、塩を小匙1杯入れてしまった…
ティースプーン1杯と書いてあるのに、私の脳内では小匙1杯に書き換えられてた…
そのせいかしょっぱい

(漢方塩入れたのがせめてもの救い)
もともと味付けも濃そうな感じだし、味見してから塩で調整するべきでした

ということで濃い味を誤魔化すためのレタスと食パンを付けることに

さすがに完食出来なかったので、翌日にスープにアレンジするかパンに挟んで食べるか…
前日にお買い物に行きまして、ツナ缶を購入
いろんなフレーバーがあって迷いましたが、以下の3つを買ってみました

(むしろ予想以上に美味しくてビックリしたw)
日本の食パンって手でちぎろうとすると裂けるように行くが、このパンはそれがない
歯切れがいいというか、脆いというか…
ミキシングが日本に比べて足りないのかも?
(グルテンがそこまで出ていない)
元々薄くスライスされているのでサンドイッチにトーストにと何でも使えるから便利です

一人で消費するには多いので、いつも冷凍してます
お味もカレー風味のツナサンドって感じでウマウマでした

スイスにいた頃の海外の食材のイメージが強すぎて、初めから美味しくないと決めつけてしまっていましたが、Ausは予想外に美味しいものばかり

国によって全然違うんだなぁ
スイスにいたと言ってももう10年前だから大分変わったかな?
あー、ヨーロッパ行きたいな~
