(※上手くまとめられないのでとっても長文です
自分のアウトプットのためにも書き出します!)
だんだん早起き(5:30起床)にも慣れてきました
いっそのこと飼付けとか関係なしに毎日5時起きにしようか考え中

相変わらず朝ごはんは詰め込む感じでトースト2枚にバター塗って食べてます

次の買い物でピーナッツバターでも買おうかな
そういえばこっちに来てからコーヒーを1度も飲んでません

今のところそんなに欲してないけどなんとなく朝のお供に欲しいかな
前の住人が紅茶を置いていってるのでそれを拝借してます
調味料も充実しているので、料理にはそんなに不自由していません
唯一言うならば、包丁が切れない

洒落にならないくらい切れないっす、マジで
研いでもイマイチ
研いでなくてもいいから日本の包丁が欲しいよー

さて飼付けですが、一番最初にCeresに付けるのですが、いつも餌入れのそばで待っているのにこの日はいない…
おいおい、大丈夫か?
不安になって見に行こうと中に入ると遠くからノソノソ
良かった、生きてた

そしてダッシュしてきた



いやいや、心配するからもっと早くから来てよ

この日はそういう日なのかBeauもいない…
よーく見ると上の方の木の陰にいた

おーい、ボー
ご飯だよー
そしたらこちらもダッシュしてきた



頼むよもう

飼付けすると鳥たちが集まってきます

Caesarのご飯が狙われてる

ヤンバルクイナみたいな鳥です

これがファーム内をウロチョロしてます
そんなこんなで朝飼い無事終了

車庫入れも1回で入れられるか
と思ったが無理だった

けど惜しかったから時間の問題かも?

7:30、馬たちのトレーニングスタート

さあどっちから行く?と聞かれて迷わずChicagoで
だって朝イチからヘビーなSallyは辛いと思ったんだもん

ハローかけている間にChicagoの準備
さあどんな感じなのかドキドキ
跨がったらケツいてー

そしてめちゃめちゃ身体が重い

昨日の3鞍のダメージが…
今日は元気だー
と思っていたけど、心が元気なだけで身体はガチガチ

とはいえやるしかないので頑張る

常歩はなんかフワフワと不思議な反撞
この歩きってきっとダメなやつだよね…
そして凄く柔らかい
口も柔らかいし、脚にもやたら反応いいし、なんか思っていたのと違う
凄くグニャグニャで芯がない感じ
昨日と印象が全く違って戸惑ってます
アパルーサ入ってる馬でこんな柔らかい馬初めてですわ
(アパルーサって硬いイメージ)
こんな感じから昨日のような状態まで持っていかないといけないわけですね…
まずは軽速歩
うーん、バランスが上手くとれん
柔らかすぎるのでソフトにソフトに当たり触りなく乗る
すると常歩にしてと声がかかる
軽速歩でバランスとれてないですよね
だったらバランスのとれる正反撞で乗った方がいいんじゃないですか?
好きか嫌いかは別として正反撞できるんだから
(なるほど!)
あと馬なりで走ってるんですよ
ちゃんと自分でコントロールしないと
(あ、先日私がHさんに言ったことと同じこと言われてる
)

私が乗るときっていつも最初に正反撞してますよね
何故かというと、正反撞が好きというのもありますが、まずは馬の状態を知るためにやってます
4本足をそれぞれまずは感じます
いつもより硬いなーと思ったらその後の運動で横運動など柔軟運動を多目にします
その日の馬の状態を見て運動を組み立てているんです
(そういえば先日、軽く走ったと思ったら外に歩きに出て行った馬がいた。馬の雰囲気がよくないからと言ってたかな)
フラットワークって軽速歩で馬を温めて~なんて思ってやってましたが、バランスとれてない状態で走らせるくらいならその方が確かにいいな(特に今は)
背伸びしようとしないで、今の自分に出来ることをやるしかないのだよね

無理に速いペースで頑張って座ろうとしないで、座れるペースでやればいい
自分でコントロール出来るペースで乗らないと
確かに自分で動かすというよりも馬なりで乗ってました…
しかしながら、全然上手くいかない…
右手前の駈歩は悪くないですよと言われたけど、左手前の駈歩したらすぐに常歩にするように言われる
今腰内になった状態で駈歩出しましたよね
しっかり内方姿勢とらせて準備しないと
そんな状態じゃどんどんドツボにはまりますよ
右に乗ってるんですよ
だから外向く
内に乗って内方脚を使って、外方の手綱に向かって押し込むように
左の座骨に特に重さを感じるように
外方脚を使って肩を逃がさないように
内方脚使ったら肩から逃げるんじゃなくトモを動くようにしないと
外方手綱は絶対に離さない
常歩で蹄跡歩いて内方姿勢をとらせて
外方手綱と外方脚で軸を作るように歩かせる
・・・出来ない

たまーにこれかな?って言うのはあるけど、維持できない
なかなか上手くいかずに速歩にする
ほら、結局そこに戻る羽目になる
最初から出来ていなかったんですよ
だから時間の無駄遣いになるんです
あぁ、耳が痛い

ドツボにはまる一方なので乗り替わり
調整してもらいまずは常歩で再度チャレンジ
巻き乗りでしっかり内方脚を使いながら
右手前は悪くないんだけど、左がどうしても外に落ちてしまう
兎に角意識して意識して意識して内に乗るように
外方手綱は絶対に離さないで

最後は出来ても出来なくてもいいから両手前速歩して終わりましょう
とりあえず最悪の状態からは脱したかな?
ここまでがフラットワークです

はいぃぃぃ

兎に角普段の常歩から左に乗ること意識して
(いつも一応意識してるんです…)
そうそう簡単にはいきませんね

姿勢は上手くいかなかったけど、途中凄くトモが入ってきてフワフワな速歩になるときが
多分ちゃんと姿勢をとらせてこの速歩が出来ればいいんじゃないのかな?
正解はその内分かる日が来るでしょう
(遅くとも1ヶ月以内にはこの段階は卒業したいゾ)
君はグニャグニャかと思ったら硬くなったりと色んな姿を見せてくれるね
やはり元々は凄く硬かったのかな?
なかなか面白い馬だね
上でフラフラごめんよ

頑張るよ
お付き合いありがとう

またよろしくね


しょうがないわね、付き合ってあげるわよ
(と言っているかは定かではないw)
お次はSally
迎えに行くとやっぱり奥の方にいるらしく姿が見えない
入り口で呼ぶもやはり声が届かないらしく、見える位置まで行ってサリーと呼ぶと気付いた
気付いたらこっちに歩いてきてくれる


なんていい子なんだ


いい子なんだけど、道草が半端ない

力強いのでついつい持っていかれてしまいます

さあSallyちゃん、よろしくお願いします

やはり硬い…
内方脚使って騎座で押し込もうとしても昨日のようにいかない
これが下乗りなしの状態か…
確かにかなり厳しいぞ
こういう場合、ついつい手綱でごちゃごちゃしたくなる(以前は確実にやってる)のをグッとこらえて
でも無意識に内方の拳が動くときがあるので要注意
さっき言われたことを意識しながらまずは速歩、正反撞で
自分が出コントロール出来るスピードで
うーん、しんどいぞー
でも内方手綱は我慢我慢
(使ってはいけないではなく使い方の問題なのですが、とりあえず今回は我慢)
悪くないですよ
今のところギリオッケーラインらしい…
脚の位置が後ろに来ることを指摘された
特に外方脚
外方脚は基本同じ位置
輪線運動だから多少後ろに来るかもしれないけど、駈歩発進とか腰内とかピルーエットするときくらいしか後ろで使いません
(確かそう言ってたハズ…)
右脚の踵が上がってくるって言われたんだっけかな?
何で?と言われましたが分かりません
今になって思うと、今までも無意識に脚を後ろに引き上げる脚の使い方をしていたんですよね
これはかなり染み付いていて、上手くいかなくてジタバタするときとかに諸に出ちゃいます
これがさりげなーく現れたのかも?
左手前の正反撞中に相変わらずスムーズに左に乗れないでいたら右の踵を上げてみてって言われて上げたら左に乗った

身体って繋がっているんだというのがハッキリ分かった瞬間でした
思わず笑ってしまったw
いいところで駈歩しましょう
まずは比較的上手くいく方の右駈歩から
(お、思ったよりいい感じじゃない?)
悪くはないですね
悪くはないけど悪くないってことは良くはないってことですからね

(やっぱりそうですよねー
)

ふと緩んだときとかに右に落ちるけど、全体的にだいぶ良くなってきましたね
ちょっと餌屋さんに行ってくるのでそのままSally乗っててください
(Sallyならひとまず大丈夫という判断ですかね、ありがたい)
さあ、苦手な方の左手前駈歩行きますよ
上手くいかないので一度常歩に落として軽く正反撞で整える
もう一度チャレンジ
左の脇腹を伸ばしてなんとか左に乗れるように、左の座骨を感じて
脚は馬を持ち上げるように
明らかに力んでいると気付いたのでふっと力を抜いてみたら、あれ?
なんか思ったよりスムーズに回ってないかい?
おや?外に膨らんでないぞー
怖くて輪乗りで乗ってきたけど思いきって蹄跡に出てみる
なんかいい感じじゃん

外方離さないでしっかり内方脚と外方脚を上手く使って偶角大事に回ってとやっていたらだんだん前が軽くなってきた

なんかちょっと光が射したんじゃない

いい感じのところで終了
Sallyありがとう

君との相性は悪くないようだ
おそらく、過去に乗ってきた馬たちで似たようなタイプが多かったんじゃないかなと思われる
だから前に持っていこうとしても腰を張って耐えられる
そんな気がしています
下馬すると甘いシュワシュワしているものが無性に飲みたい
普段はジュースとか飲まないのですが、身体が欲してる
冷蔵庫にペプシがあるのを知っていたので、身体が欲してるのでペプシ下さいと言ったら凄く分かると言われました
だからいつもペプシ飲んでるのか…
いやー、ペプシが染み渡りますね

生き返りました

CeresはTerryさんが騎乗
昨日乗りながら、完全に崩れたからTerryさんに乗ってもらいたいと思っていたのですが、そこはちゃんと分かっていらっしゃいますね
Ceresとは長い付き合いになりそうなので、見本にするためにもしっかり見ます
とりあえず動画もちょこっと録ったので今後の参考にします


いやー、気がつけば1週間ですね
気持ちはとっても元気だけど、さすがに身体は疲れたぜい

明日は休みになったので、朝はゆっくりまったり過ごすことにします
午後から馬具屋とか色々買い物に連れていってくれるそうです
楽しみだ
