海外へ行くにあたり、運転するのは確定しているので国際免許証を準備しなきゃ

事前に調べたところによると、発行してもらってから1年間有効とのこと
ってことは1年間行くのであれば、当日発行してくれるしギリギリに申請した方がいいじゃんね

(渡航当日は夜の便ですが、さすがに当日行く勇気はなかったw)
国や州によってルールが違うということを、免許センターで申請して待っているときに知りました
国際運転免許証の取得(オーストラリア)
これによると、私が行くGLD州は日本の免許証でいいと書いてある

んじゃ国際免許証いらなかったじゃん…

まあ、ないよりはある方がなんとなく安心なので、結果オーライかな?
NSW州に先輩が住んでいるのでどこかのタイミングで会いに行けたらなーと思っているのですが、自家用車は3ヶ月まで、レンタカーだと1年という縛りがあるそうでビックリ

いやはや、ややこしいですな

普段行かない場所に行くのにタダで帰る私ではありません

幕張本郷駅近くにあるケーキ屋さん、La maison bleueへ

なんとも目立つ建物ですね…

ショーケースにはキラキラ輝くケーキたちがいっぱい


そして最後は西船橋出張所にて住民票の転出届を提出
これで帰国するまで住民税や国保等と払わなくて済みます

いないのに払い続けるほどの余裕は私にはありません

出張所は規模も小さく、来所する人も少ないからか職員のみなさんとっても暖かい感じです
海外への転出届を出す人はあまりいないらしく、職員さんは不馴れな感じ

マニュアル見ながら手続きされていました
出張所、なんか居心地いいなぁ
これで必要な手続き等は全部終わりかな?
過去にスイスに住んでいたこともあり、初海外生活ではないというのが心に余裕を持たせてくれますね

あとは荷造りを頑張らないとだー
