手続きday | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

海外へ行くにあたり、運転するのは確定しているので国際免許証を準備しなきゃ車
事前に調べたところによると、発行してもらってから1年間有効とのこと
ってことは1年間行くのであれば、当日発行してくれるしギリギリに申請した方がいいじゃんねウインク
(渡航当日は夜の便ですが、さすがに当日行く勇気はなかったw)

国や州によってルールが違うということを、免許センターで申請して待っているときに知りました滝汗
国際運転免許証の取得(オーストラリア)

これによると、私が行くGLD州は日本の免許証でいいと書いてあるびっくり
んじゃ国際免許証いらなかったじゃん…笑い泣き
まあ、ないよりはある方がなんとなく安心なので、結果オーライかな?

NSW州に先輩が住んでいるのでどこかのタイミングで会いに行けたらなーと思っているのですが、自家用車は3ヶ月まで、レンタカーだと1年という縛りがあるそうでビックリびっくり
いやはや、ややこしいですなショック

普段行かない場所に行くのにタダで帰る私ではありませんニヤリ
幕張本郷駅近くにあるケーキ屋さん、La maison bleueショートケーキ
なんとも目立つ建物ですね…
ショーケースにはキラキラ輝くケーキたちがいっぱいキラキラ
あれもこれもと食べたくて、ついつい買いすぎてしまいましたアセアセ
しばらく食べられないという反動でしょうねてへぺろ

そして、数日前から無性に麻婆豆腐が食べたくて…
美味しそうなお店を見つけました目
陳麻婆豆腐定食@1,080円
ご飯おかわり自由です
山椒が苦手な人は普通の麻婆豆腐定食がいいそうです
数年前は苦手で避けていた山椒ですが、最近適度な痺れであれば美味しいと思うように
歳を重ねるごとに味覚って本当に変わるものですね照れ
ご飯を少な目にしてもらえばよかったと後悔しながらも大満足ですもぐもぐ

駅へ戻る途中、たくさんの電車が並ぶ姿に思わず見とれてしまいました電車

そして最後は西船橋出張所にて住民票の転出届を提出
これで帰国するまで住民税や国保等と払わなくて済みますニコニコ
いないのに払い続けるほどの余裕は私にはありませんぐすん
出張所は規模も小さく、来所する人も少ないからか職員のみなさんとっても暖かい感じです
海外への転出届を出す人はあまりいないらしく、職員さんは不馴れな感じ笑い泣き
マニュアル見ながら手続きされていました
出張所、なんか居心地いいなぁ

これで必要な手続き等は全部終わりかな?
過去にスイスに住んでいたこともあり、初海外生活ではないというのが心に余裕を持たせてくれますねウインク
あとは荷造りを頑張らないとだーグー