何でも三連休で一番猛暑になると

手伝いに行ってぶっ倒れては洒落になりませんので、色々対策を練ります
飲み物はミネラルタップリのお塩で作った塩水500mlとコンビニで冷凍のアクエリアスと水500mlを保冷バックに入れて行きました
アクエリアスが凍っているので、保冷剤の役割をしてくれます
塩水を飲み干したあとは溶けたアクエリアスを水で薄めて飲みます
また、UVカットのハイネックの長袖を着ていきました
直射日光に当たると紫外線アレルギーが出てしまうからというのもあるのですが、腕の部分を水で濡らすといい感じで冷やされます
これ、なかなかいい感じ

首には冷やしてくれるタオルを巻き、キャップもちゃんと被り、たまに塩も舐めながら
そのお陰かお昼もちゃんと食欲あったし、終わってからも元気元気

小淵沢で引き馬してたときの方がノンストップで4~5時間歩いたりしていたので、それに比べたらめっちゃ楽チンでした
慣れって怖い

でもこれで、月末の相馬野馬追の予行練習が出来たかな?
今年も涼しいといいなぁ
人馬ともに過ごしやすい気候になりますように

さて、引き馬はというと、初めましての馬でしたが、こちらが明確な指示を伝えるとちゃんと理解してくれました
賢い子だ

すぐに草を食べに行こうとするので、メリハリつけて教えたらちゃんと覚えた
もちろん、隙を見せると食べに行くけどw
扱う人間次第っていうのがよく分かり、いい勉強になりました
ありがとうございました


帰り道に見つけたお豆腐屋さん?で自分へのご褒美にソフトクリーム

お値段忘れちゃったけど、200円しなかった❗
暑さであっという間に溶けてきちゃうけど、とっても美味しかった
