保育園栄養士の離乳食教室|品川区、大井町、オンライン

 

 

 

\どうして食べてくれないの?を解決✨/

食べない赤ちゃんの気持ちを受け止め、

「今」できることが見つかる!

イライラしない離乳食タイムへ♡

 

保育園栄養士歴15年

5歳、7歳の男の子ママ

のぶちゃんです(^^♪

 

 

 

 

 

【感謝】4万件のハッシュタグランキング1位になりました

 

 

 

朝起きてブログを開いたら、

 

 

なななななんと・・・!

 

 

ハッシュタグランキング

1位になってる(´艸`*)

 

 

 

しかも!

 

 

4万件の投稿の中で1位

 

 

 

 

毎日の子育てでお忙しい中、

読みに来てくださっている

皆様のおかげです♡

 

 

いつもありがとうございます(^^)

 

 

 

実は今月2度目のランクインなんです♡

 

 

なぜたくさんの皆様に

お読みいただけているか。

 

 

私がブログを書くときに

大切にしていることを

今日はお話させてください♡

 

 

 

 

 

私がブログを書くときに

大切にしていること。

 

 

 

それはズバリ!!

 

 

読みやすさなんです♡

 

 

 

きっとこれを読んでくださっている

ほとんどの方は

子育て中のママさんたち。

 

 

やっとの思いで寝かしつけして、

ソファに座って

ふぅ~と一息ついてるときや、

 

 

お出かけ帰りの電車の中や

毎週のように通う小児科の待ち時間に

抱っこ紐をしたまま、

 

 

読んでくださっているんじゃないかと

思います。

 

image

 

 

 

我が子のためになる情報はないかと

眉間にしわを寄せながら

スマホとにらめっこ(-"-)

 

 

あ、この情報いいかも!!と

思った矢先に

 

○○さ~ん、

診察室にお入りください。

 

と呼ばれ、

後ろ髪を引かれながら

画面を消す・・・

 

 

やっと順番が来たという安心感と、

いやいやタイミング~(T_T)という

残念さとをかみしめながら診察へ。

 

 

夜になってやっとひと段落ついて

そうそう!さっきの情報、

今ならじっくり見れるぞ♪

 

 

と思ってウキウキしながら

スマホを開いた!!

 

 

・・・のに(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

き、消えてる・・・!!

 

 

 

 

 

さっきの画面のままにしておいたのに、

時間が経ちすぎたからなのか

違う画面になってる(T_T)

 

 

さっきなんて検索したっけ?

思いつくまま再検索するけど

たどり着けないよ~~~

 

 

 

 

なんてこと、ありませんか?

 

image

 

 

あるある~~~!って

共感していただけたら

嬉しいです!

 

 

 

 

そんな中で読みに来て

くださっているからこそ、

 

 

何度も何度も繰り返し読まないと

解読できない文章じゃなくって、

 

 

一回読むだけで

スーッと頭に入ってくる♡

 

 

そんなノンストレスな

読みやすさを意識して

文章を書いています(^^)

 

 

もう少し具体的にお話すると、

ただ情報を載せるだけではなく、

 

経験談その時の気持ち

合わせてお伝えしているんです♡

 

image

↑小2と年長、2人の男の子ママです♡

 

 

 

先ほどの情報収集のお話も、

 

忙しいママにとって、

情報収集は大変ですよね!

 

と一言で済ますのではなく、

 

 

病院の待合室でとか、

再検索したのに見つけられなかったとか、

 

私のママとしての実体験を

交えてお話することで、

 

 

 

そうそう!分かる分かる!!

 

私も似たような経験した!

 

あの時こうすればよかったのか!

 

なるほどね~~~

 

次からそうやってみよう!

 

 

 

 

情報を頭で理解するのではなく、

こんな風にイメージしながら

体感として吸収出来たら、

 

 

眉間にしわを寄せながらじゃなくて、

 

あったかいお茶とお菓子を

つまみながら、

 

なにかこの子に

してあげられること、ないかな♪

 

なんてふんわりした気持ちで

情報収集できるんじゃないかな♡

 

image

 

 

そんな想いで

文章を綴っています(*^^*)

 

 

 

 

今回1位になった記事は

こちらからご覧いただけます♡

 

 

子育てママの合言葉♡”じゃあ”を使って育児を楽しく!

↑↑↑

クリック

 

 

 

この記事は、

ママの楽しく育児をしたい!を叶える

方法をご紹介しています。

 

 

おいしい離乳食、作ってあげたい!

 

私もあったかいご飯食べたい!

 

 

○○したい!と思ったものの、

 

 

でも・・・

 

 

とすぐに後ろ向きな考えが

でてきちゃう子育て中のママ。

 

 

そんなママが前向きに

物事を考えられるようになる

 

ママのための ”合言葉”

 

をご紹介しています♡

 

image

 

合わせてお読みいただけたら

嬉しいです(*^^*)

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

  

 🎁公式ラインご登録プレゼント🎁
 
① \初めての離乳食も安心/
赤ちゃんの食べる喜びを引き出す
5つのステップアップ 20分の解説動画🎦

 
② \離乳食苦戦中のママへ/
笑顔で離乳食タイムを過ごすための
マル秘テク10連発‼︎     PDF28枚!
 
 
③ \困ったらコレ見返して/
何ヶ月で何が食べれるかが分かる!
離乳食スケジュール表
 
 
 
登録していただくと、
コメントを送らなくともすぐに届きます。

 
1週間で3名がご登録!

↓↓↓

 公式ラインご登録はこちらから

 

 

 

離乳食のことを知って、

離乳食って楽しいなって、
笑顔になってもらえたら嬉しいです😊