令和2日目ですね。
そろそろGW折り返しそうな今日この頃。みなさんお疲れ様です!!
うちは旦那くんもまるまる10連休ですが、そんなお家は少ないようで...本当にありがたいなぁと思っています。
さて。
新生児抱えてるとお出かけは困難なので、近隣の外気浴以外はほぼ家にいます。
それでもなんだかんだ、バタバタいろいろあったこの数日。
●おかき、"いい子いい子"を覚える
ので、「いいこいいこするんだよー」と何回か教えながらアラレを撫でてたら、どうやら覚えた様子。
ただ、おかきがちゃんとアラレにいい子いい子できた後は、私がおかきにいい子いい子しないと拗ねちゃう
でもヤキモチはそれくらいで、おっぱいを欲しがったり私がアラレを抱っこしてると嫌がるようなことはありません。


授乳してても構わずに絵本読めー!と持ってくるので、腕とか膝とかいろいろ足りませんが。笑
でも思ったよりヤキモチ少なめ。もともと私をコロッケさんやがんもさんと共有してる意識があるからかな?独り占めー!て感じはありません。
コロッケさんは、明確に自分が撫でてもらえる時間が減ったのでちょっと不機嫌



そうだ、「コロッケさんいいこいいこしてー」と言うとコロッケを、「がんもさんいいこいいこしてー」と言うとがんもを、ちゃんと頭や背中を優しく撫で撫でしてます。あんたちゃんとできるやんけ!!
(これまで狼藉しか働いてないので、撫でられるだけのコロッケが超警戒してて面白い)
●令和初日にヘリコプターがたくさん飛んでた
最近車が大好きなおかきですが、1番大好きなのは消防車なんです。
そして、毎回すごくマジメに鑑賞してる。
そんな中。
昨日の令和初日。何かの警護?のためか、消防の真っ赤なヘリコプターが東京の上をたくさん飛んでたんです。
そしてなんと。
おかき大興奮
で、ずーーーっとガン見して手を振ったりしてました。


居なくなった後も暫くベランダに居座ってた。笑
しかし。飛行機なら空港に行けばたーくさん見せてあげられますが、ヘリコプターがたくさん見られるところってどこだろ?
消防車は、たまーに近くの消防署に散歩がてら見に行ってます



●甘えん坊が悪化
入院中に家に私が居なかったことが軽くトラウマになってしまった模様。。。



1ヶ月健診が終わるまで私は湯船に入れないので、夜のお風呂は旦那くんとおかきが一緒に入り、私はその後でゆっくりシャワーを浴びたい。んですよ。
でも。
自分がお風呂あがりに牛乳飲んでる間に、私がいなくなったと思って昨日も大号泣。
お風呂行ってくるからねーって声掛けしたつもりだったんですが、分かってなかったか...

見兼ねた旦那くんが、風呂の扉をちょっと開けて私が居ることを見せたら、ちゃんと居るのは納得したようで。
この絵本も、旦那くんが代わりに読んであげようとしたけど泣いてダメだったらしい。
連休明け、ちゃんと保育園に行けるのかすごくすごく不安



昼寝明けもものすごくグズったりするので、まだ何か不安なのかなー?と思うのですが、夜泣きだけは今の所ないので助かってます。
●コロッケさんのうちの子記念日
とかなんとか言ってる4月30日は、コロッケさんのうちの子記念日。
コロッケさんが家族になってまる3年が経ちました。
もう少しおかきが大きくなったら、一緒に走り回ったりオモチャで遊んだり、もっと仲良くなれるのではと楽しみにしています。
●最後に一発ギャグ
突然ですが。
ソファで熱心にiPadを鑑賞してるおかき氏。
あんた何見てるねん!!笑笑
さぁ、今日は晴れたし、洗濯たくさん回すぞー!!