ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳8ヶ月)

2024.夏生まれの三男:りうた(6ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活3年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






遅ればせながらクリスマスの話をスター


中国広州でクリスマスを過ごすのも今年で3回目!





今年のクリスマスはガッツリ平日でしたね💦
なので、その前のお休みの土日にクリスマスパーティーをするおうちもあったのかなぁと♪


我が家は25日(水)にクリスマスパーティーというか、美味しいものやケーキを食べましたよだれ飛び出すハート

というのも、1年目2年目と予約しているいつものクリスマスケーキの予約&受け取れる日が24日or25日しかなかったから…!(爆)
今年の場合、日本だったら土日のことを考えて21日~25日まで受け取れそうなところですが。。
🇨🇳ではそういった配慮?考え?はなかったようでsげふんっげふんっ←


それと、24日は夫が飲み会だったため25日に指差し
だから25日は絶対絶対ずぇーーーーったい(←)早く帰ってきてね☆という話をしていて、夫もそのつもりだった…けど、あえなく残業…昇天昇天
ケーキくらい一緒に食べたかったな。。

クリスマスケーキは今年も日航ホテルのケーキをわかなやさんで予約&受け取りました♪



わかなやさんで早期予約して、6号220元指差し

毎年クリスマス前、ジャピオンにも載っています↓
今年は早期予約のこと書いて、ない…?

そして昨年より値上がっていることに、ブログを書いてて気づきました💦



サンタさんは24日の夜に来てくれたようで、25日の朝プレゼントが置いてありました飛び出すハート

日本人学校やインターは12月下旬頃から冬休みに入ったのですが、我が家が通う幼稚園&小学校は中国カレンダー通りなので、この時期に冬休み的なお休みはありません💦

この日も普通に幼稚園&学校なわけで…不安



朝起きて、プレゼントが届いていることに子どもたちは大喜び!(この嬉しそうな子どもたちを見るの本当に幸せ♡)

朝ご飯も食べず着替えもせず、そのまま遊び出すのかな…無気力無気力と思ったら、箱も開けずあんぐり
「後で開ける!」なんなら「休みの日に遊ぶ!」と、いつも通り準備して幼稚園等に行かれました←


私が恐れていたこと…プレゼントで遊び出して準備しない、遊びたいから幼稚園&学校行かないとグズるゴネる遅刻する等々は起こりませんでした…!

マジか…箱すら開けないって…我が子ながらすごいな…私だったら遊ぶのは後でもまず開けちゃうわ泣き笑い(流石に包装してあった袋からは出してました♪)




きーすけは100均のシールブックの裏表紙に載っていた(爆)こちら↓

シールブックの裏を見る度に、ずっと前から何度も何度も「さんたさんからこれもらう!」と言っていましたにっこり

欲しかったものがもらえて良かったね飛び出すハート
(※我が家にメルちゃんはいません)
電池要らずで親としても有難い←

この商品ってもう販売されていないんでしょうか…?
シールブックには5,000円+税と書いてあるのですが、ネットで探すと8,000円前後と割高💦
淘宝でも同じくらいの値段だったので、今回は🇨🇳で購入しました(日本の物もわりと手に入るのですが基本割高です不安)
ちょぼはいまだに「これが欲しい!」「これをサンタさんにお願いする!」というのがなくて💦
逆にサンタさんが何をくれるのかを楽しみにしている感じです予防

なので、希望のものを手に入れなければならないプレッシャーや直前で欲しいものが変わる等はないのですが。。
何が良いか、何なら喜ぶのか、夫と二人で毎年頭を悩ませて(笑)、ちょぼの代わりにサンタさんにお願いしています物申す


そんなこんなで、今年はいろんなゲームソフトが入っているゲーム機をもらっていました♪
1つのゲーム機にスーパーファミコンやゲームボーイ、プレステやPSPのソフトまで入っているという…!
🇨🇳ならではですね(爆)

↑とにかくたっっっくさん入っています!
どこに何があるかわからないくらい爆笑



りうたはこちら↓
カランコロンと綺麗な音がする、起き上がり小法師的なおもちゃ!
嬉しそうで良かったニコニコ飛び出すハート




それにしても、ただでさえ🇨🇳にいるとクリスマス感が薄いのに、平日だし、子どもたちは普通に幼稚園&学校だし、夫は残業だしで我が家のクリスマス感はさらに薄かった気がします予防

そして年末年始の連休もないので、年末感も全然ありません(中国カレンダーも元旦だけは休み指差し)

大晦日くらい休みであってほしい…!

会社さんによっては日本と同じく年末年始がお休みだったりするので、旅行に行ったり一時帰国されている方もけっこういるのかなぁと赤ちゃんぴえん



クリスマスきたの?クリスマス終わったの?

えっ、今日明日で今年終わり?年越し?

もはやこんな感じです昇天
クリスマス→年末→お正月のこの時期、日本にいたときはもっとワクワクソワソワしてたのにな。。
三年目になると、逆に日本がどんな感じだったか思い出せなくなってきている気がします…それはそれで寂しい悲しい
本帰国したら、またソワソワワクワクしたい!!





ローカルの幼稚園と小学校の場合、年末年始の休みがない分、春節休みが長いんですよね。。

きーすけの幼稚園ちょぼの小学校どちらからも、いつからいつまで休みなのかまだ言われていないのですが、どれくらい休みなんだろう魂が抜ける


ちなみに中国カレンダーでは、
今年の春節は1月28日~2月4日の8連休!
(1月26日(日)と2月8日(土)が振替出勤です真顔)

昨年と一昨年の感じから、↑の前後に休みがついて、だいたい3週間くらいになるとは思うのですが。。
元旦休みの連絡も幼稚園は先週、小学校は今日きましたからね!(爆)
夫は↑にちょっと+‪‬されて、11連休の予定ですキメてる





実感はなくても、もうすぐ今年が終わるわけで…



2024年は家族が増えた年!!


りうたが産まれて三兄弟に、そして5人家族になりました看板持ち看板持ち

大変なことももちろんありますが、三男坊が可愛くて可愛くて仕方ないですよだれ飛び出すハート(たぶん家族みんなそう思ってる/笑)

来年だんだん出掛けやすくやってくるかな…?

今年は妊娠→出産で旅行等の遠出はあまりできなかったので、来年はもう少しみんなでどこかに行けたらいいなぁと思います♪


あとはちょぼの小学校入学花
きーすけは小小班(年々小)→小班(年少)に看板持ち

相変わらず二人とも楽しそうに通っていますニコニコ
小学校や幼稚園のこと、イベントもちょこちょこあるので、また改めてブログに書きたいところ…!


どうしても子どもたちのことがメインになってしまいますね泣き笑い
来年も楽しい一年になりますように。。




仕事納めもないし、こちらにいると年末感が全くないので、そろそろ日本での年越しが恋しいです赤ちゃんぴえん

とりあえず今日はレコ大見て、明日は紅白見たり一緒にカウントダウンしようと思います♪
時差1時間あるけど!気にしない!←


それでは皆様、良いお年をニコニコ





※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ