
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(5歳/年中)
2021.春生まれの次男:きーすけ(1歳10ヶ月)
2人の男の子を育てているそらあいです
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います


コロナの影響で、11月の2週目からずっと休園していた幼稚園…

そして、そのまま冬休みに突入



ちょぼの通っている幼稚園は1月7日~2月5日まで冬休みでした。
冬休みが終わって、
2月6日から幼稚園始まりました!
再開しました!!
ブログの更新に時間がかかりすぎて、すでに幼稚園が再開してから1ヶ月過ぎているという💦←
3ヶ月ぶり…!!!!





いやもう、流石に3ヶ月は長すぎましたね。。
コロナでどこにも出掛けられず、ずっと家にいる期間もありましたし…
しんどかったーーーー



私も子どもたちも頑張りました!
久しぶりの幼稚園で緊張&ドキドキするのか、初めの1~2週目くらいは「幼稚園行きたくないなぁ…」と、寝る前にポツリと零していたちょぼ💦
でもだんだん慣れてきた&楽しくなってきたのか、日に日に↑のようなことは言わなくなって…
最近は帰ってくるなり、「今日も幼稚園楽しかった!」と毎日言っています
良かった~~

私も私で、正直ちょぼが家にいないだけでこんなにも違うものなのか、と

心にかなり余裕があって、絶賛イヤイヤ期のきーすけにも笑顔で対応できるし、そして時間が穏やかに流れていく。。
ちょぼも幼稚園楽しそうですし、私は心に余裕ができましたし、きーすけもお母さんを一人占めできて嬉しそうだし

幼稚園が再開して本当に良かったです!
日本人学校と日本語幼稚園は今週から春休みに入ったとの話を聞きました。
日本よりだいぶ早めの春休み、でしょうか…?
その間に先生方もいろいろ準備したり、一時帰国される方も多いみたいです

でも春休み、1ヶ月くらいあるみたいで流石に長いなぁと

再来年は我が身…!←
ちなみに、中国ではコロナはもうほぼ気にしていない感じですね。。
(まだまだみんなマスクはしていますが
)

あのゼロコロナ対策はなんだったのか…というくらいめちゃくちゃ普通です、日常です。
正直、ゼロコロナ対策していたときより断然過ごしやすい!お出掛けもしやすい!(爆)
なので最近、休日はどこに行っても混んでます

