ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(5歳/年中)

2021.春生まれの次男:きーすけ(1歳7ヶ月)


2人の男の子を育てているちょぼママです(^o^)


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は4月に渡航。

私と子どもたちは8月に渡航。




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい





渡航のことばかりで全然書けていなかった最近のことをザザッと書いていきたいと思います…!




最近といっても、
まず11月下旬頃の話になるのですが💦


船便2便目が届き、これで日本から送った荷物が全部届きました!
航空便と船便についてはまた改めて別記事にまとめようと思っているのですが…航空便は1ヶ月、船便は3ヶ月くらいで届きましたニコニコ




これまた11月下旬頃、次男きーすけの1歳6ヶ月健診を受けてきました看板持ち
1歳半健診についても改めて記事にする予定なので、詳しくはそのときに書きます~!


あと、ちょぼがピアノ習い始めたこととか、私も中国語習い始めたこととか…!
その辺りもちゃんと書きたいです看板持ち




それから借り上げ社宅に出していた我が家、の入居者が決まりました…!!

募集をかけてから2ヶ月くらい、ですかね。
住んでくださる方がいて嬉しいような有難いような…でもやっぱりちょっと寂しいような、複雑な気持ちです赤ちゃんぴえん
社宅なので夫と同じ会社の人が住むのは間違いないのですが、正直気になるのは家族構成予防
どうか大事に住んでくれますように。。






そして最近のコロナのこと。。

たぶん日本でも中国のコロナ関係のことをニュース等で聞いているかもしれませんが…
我が家が住んでいる広州では今、爆発的に感染者が増えているようです💦


こちらでのコロナの様子を簡単に振り返ると…
※全てを把握できているわけではないので私がわかっていることだけになります、すみません昇天




まず、まだまだゼロコロナ政策をしていた頃。。


10月下旬から11月にかけて何日か幼稚園休園
わりとすぐ再開したものの、11月の2週目からまた幼稚園休園(ちなみに11月は4日間しか行けてません💦)

ちなみにいまだに休園中で、もう7週間以上…ネガティブ
※春節まで休園すると言われています。
つまりさらにあと1ヶ月は休園…??!ネガティブネガティブ

うちはローカル幼稚園なので、今のこの時期の休みが本来どうなっているのかわからないのですが💦
日本人学校はそのまま冬休みに入ったようです。



11月は毎日全員PCR検査を受けるよう指示があったので、PCR検査を受けるためだけに子ども二人を連れて外に出る毎日。。
そして、あちこち封鎖し始める驚き


11月下旬頃、ついに天河区も一部の除き封鎖。

夫も在宅勤務の話が出たものの、結局そうならず←
なんとか頑張って出勤していました💦
私が住んでいるところはかろうじて?除外されていたのですが、もしかしたらロックダウンするかも…?とザワザワしていたところで、





突然の緩和…!(12月に入る頃)


■もう全員PCR検査しなくていい。
→PCR検査場全部閉まる。

■健康コード(穗康)いらない。
→これまでは地下鉄を利用したりお店に入ったりするのにコードをスキャンしたり、陰性証明が必要だったのに不要に。
※病院にかかるときはまだ陰性証明や当日の抗原検査の結果等が必要なようです。




とりあえず夫は職場から定期的に抗原検査するように言われていたので、(職場から配られた)検査キットを使って自分で検査していたのです、が…

それも1週間経たないうちに、


■症状があるときのみ抗原検査する。
■陽性となった場合、在宅隔離。
■濃厚接触者でも症状がなければ抗原検査しない。
■無症状なら出勤可。

というような状況になり…
もうこれウィズコロナじゃn


正直、突然すぎていろいろついていけてません💦
中国の早さ半端ないです不安不安





それからは、
広州でも夫の職場でも感染者が爆発的に増え…

なんでも宅配の中国、コロナで配達する人が全然足りてなくて一時期大変なことになってました💦
あとお店もやってたりやってなかったり。。
※今は落ち着きました…!!




そして12月中旬頃、



ついに我が家にもやってきました……






長男ちょぼ、コロナ陽性驚き



たいしてどこも出掛けていないので、ぶっちゃけ感染源が思い付きません凝視
夫の職場か?夫が感染源か??と思ったら、




夫、陰性
ついでに私ときーすけも検査してみたけど陰性
逆に、なぜ????無気力
調べたらコロナの潜伏期間は1~14日間だそうで…(平均5日)
もうどうしようもないですね!!←

夫とかちょぼが具合悪くなる前から風邪っぽい症状あるのに…熱が出てないから反応しないのか…?
と思っていた、ら…


ちょぼの陽性が発覚して2日後、





きーすけ発熱…!驚き驚き
しかも40℃の高熱💦


これはもう、ね。。
次の日抗原検査してみたらバッチリ陽性出ました💦




というわけで、クリスマス前の体調不良は我が家にもコロナがやってきたから、でしたネガティブネガティブ
長くなってしまうので、発症したときの状況や症状等は別の記事にまとめたいと思います(たぶん年明けになるかと💦)






そんなこんなで、
ここ最近はずーーーーっとコロナコロナで…


私だけなら全然いいけど、子どものことを考えると日本に帰ったほうがいいのかなって思ったりもしました。。
家族一緒にいられることも大事だけど、どこにも出掛けられない幼稚園も行けない…子どもの貴重な時間、貴重な一日一日がこんなふうにただただ過ぎていってしまうことが辛くて悲しい

だってもう7週間以上、ほぼ2ヶ月幼稚園行けてないとか…魂が抜ける
しかも春節までと考えたら、少なくともあと1ヶ月は休園なわけで…その先もどうなるかわからないですし。。
うちはまだ未就学児なのでまだなんとか踏ん張っていますが、小学生だったら勉強のこともありますし本当に日本に帰ってたかもしれないです💦



緩和されたことで、ロックダウンするかもしれない、もし陽性になってしまったら隔離施設に強制連行される、という不安や心配はなくなったのが唯一の救いでしょうか。。

とにかく今は堪えるしかないですね赤ちゃん泣き
早くコロナ落ち着いてほしいです…!!






それと、ついに




中国入国後の隔離無しになるみたいですね…!!



私が聞いた情報では、

1月8日から
中国に入国するときは48時間以内のPCR検査陰性証明があればOK(つまり渡航前のPCR検査は1回)。
中国入国後PCR検査は必要ない、隔離も無し。


ということで、これから中国に来る方はだいぶ来やすくなりますし、中国にいる人たちも一時帰国しやすくなりますねひらめき
我が家はまだ一時帰国の予定はありませんが、前よりも気楽に帰れるようになって嬉しいです~!
いつか一時帰国したら…

日本で買い物したい!遊びたい!
日本のご飯食べたーい!!ですニコニコ(笑)







たぶん年内のブログの更新は今回が最後になると思うので、少し早いですが挨拶的なものを…!
最後の最後までまとまりがなくてすみません予防



2022年、本当に怒涛で大変な年でしたが、とにかく濃い一年でまたとない経験ができた年でもあったのでないかと思っています魂が抜ける魂が抜ける
ああでも、家族みんな一緒にいられる幸せ、夫の有難み(←)を改めて感じましたし、私もいろいろ乗り越えて少しは強くなれたかな、と…!!

中国での生活もまだまだ始まったばかりというか、結局2022年はコロナで終わってしまったので💦
2023年はもっと中国での生活を楽しめたらいいなぁと思っていますニコニコ


あとは渡航までの記事を書き切ったときも思いましたが、こうして振り返ってみたり自分で読み返してみると、その経験や日々をブログという形で残していて良かったなぁと赤ちゃんぴえん
大変だったけど、すでにいい思い出?武勇伝?ですね!(喉元過ぎればなんちゃら/笑)

いつかは終わってしまう中国での生活、これからもブログに書いて思い出を残していきたいです…!




それでは皆さん良いお年を飛び出すハート

来年もよろしくお願いしますニコニコ