ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(8歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(4歳/年少)

2024.夏生まれの三男:りうた(1歳4ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活4年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






長男ちょぼの誕生日に"广东科学中心(広東科学センター)"に行ってきました虫めがね




今回はその科学センターについて、もう少し詳しく&様子を書きたいと思います!





"广东科学中心"(広東科学センター)


最大の科学センターと言われているそうひらめき


※月曜定休日
(祝日はやっている可能性があるので要確認指差し)

火曜日~金曜日 9:30~16:30
土曜日&日曜日 9:30~17:00
※入場は16:00まで



我が家は"大众"で事前にチケットを購入しました電球
6歳以下もしくは130cm以下は無料立ち上がる

なので我が家の場合、子ども3人とも無料…なのですが(ちょぼは130cm以下のため)
大人1人につき子ども何人までOKなのかちょっとわからず💦(逆に、書いてない=特に制限等は無しだったりするのかな。。)
大人のチケット(成人票)2枚の値段と大人2人子ども1人のチケットの値段が同じだったので(120元)、後者を買いました物申す(爆)




チケットを出すところ(改札)は2階気づき
我が家はベビーカーがあったのでエレベーターを使いましたが、入ってちょい右にエスカレーターがあります看板持ち

右のほうの"人工检票"で購入したチケットと購入者(夫)のパスポートだけ提示→中に入れましたニコニコ





最大と言われるだけあって、かなりの広さ…!!

いろいろなブースがあり、まずどこから回ろうか悩むくらいあんぐり



とりあえず、目についたこちらへランニング



触ってみたりやってみたりするものがたくさん!



↑のブースを出たタイミングで、ショー?が始まったのでチラッと観ましたルンルン

我が家は場所とタイミングがなかなか合わなくて、ほとんど観れなかったのですが💦
あちこちのブース等でいろいろやっているみたいですニコニコ





我が家の子どもたちが一番よく遊んだのはこちら↓
名前の通り、子どもの遊び場的なところ歩く


建築?工事現場?
混みすぎないように?入場制限されているようで、並んで順番がきたら中に入って自由に遊んでました♪
出るのも自由にっこり
もしかしたら親の付き添いが必要だったりするかも?と思い、近くで様子を伺っていたのですが、特に何も言われず中に入れてもらえていたので大丈夫だったようです(特にきーすけ)

ちょぼもきーすけも中国人の子と普通にしゃべったり遊んだりしてました(学校と幼稚園で慣れたものです爆笑)


遊べるところは他にもたくさん!!



↑ここも少し並びましたが、入れ替え制でわりとすぐに順番がきました気づき
三輪車…ではなく四輪車?(笑)
これがちょっと乗りづらくて、100cmちょいのきーすけは少々苦戦💦夫がフォローしてました(親が付き添いできます看板持ち)





スーパーマーケットで買い物体験ひらめき

ここも入場制限があって、時間で入れ替え制でした電球



レジもあるのですが、今は使えないようです💦
昔は使ってたのかなぁという感じ予防
それでも子どもたちはすごく楽しんでました♪

ちなみに、自分で取ったもの(カゴに入れたもの)は最後に自分で元の場所片付けます筋肉





ロボットとか無重力とか…!







健康と人体のブースも面白かったですひらめき



なんとなく2階のブースを回り。。

途中、2階の"轻食区"でおやつ休憩コップ
実際に行ったわけではないのでわからないのですが、館内図を見る限り、1階に普通の食事場所(餐厅)もありそう?ひらめき


トイレもあちこちにあるので安心!
トイレットペーパーも置いてありますし、オムツ替えもできますグッ





そうこうしているうちに16時…!
この日は休日だったので、科学センターは17時まで=あと1時間しかない驚き

急いでまだ行っていない3階へランニングダッシュ








最後はだいぶ駆け足になってしまいましたネガティブ


ここまで写真を載せましたが、これはほんの一部といいいますか…!
広すぎて&たくさんありすぎて、とてもじゃないけど全部写真は撮れなかったり、時間が足りなくて見れなかったところもあります💦

もう少しゆっくりじっくり見るなら、あと1時間はほしかったですね赤ちゃんぴえん




お土産屋さんもあります指差し

2階は小さめ、1階がメイン?(写真は1階)


我が家が買ったものはこちら↓




別料金がかかりますが、何やら映画?映像が観れるところもあるようです気づき
今回、我が家は時間もなかったため行きませんでしたが、どんな内容なのか気になりますねひらめき





天気が悪くても暑くても気にしなくていいですし、何より広い!ブースもたくさん!!
そう考えるとコスパも良しチョキ

我が家は午後から行って、全部満遍なくは見れず…特に後半はバタバタしてしまったので💦
午前中から行って、途中休憩しつつ、15時とか16時くらいまでゆっくり落ち着いて楽しむのもいいなぁと思いましたにっこり



でも半日だけでも十分楽しめて、けっこう疲れましたネガティブネガティブ
ちょぼときーすけも楽しかったようで何より♪


ウルトラマン展でもらったTシャツ着せたら、良い感じに目立ってて見つけやすくて良かったです爆笑
ちょぼときーすけもマントがついてて喜んでました飛び出すハート




※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ