カパ子☆インナーガレージのあるお家が完成しました☆ -16ページ目
おはようございます、カパ子ですニコ

当ブログにご訪問ありがとうございます音譜



さて、昨日のつづき。

さっそく行ってみましょう↓↓



食品庫の左側には冷凍庫置き場があります。↑↑
マット敷いて搬入準備万端ですウシシ


そのままグッと左に向くと、こんな感じ。↓↓



もうちょい左に向くと寝転がってる夫が写るという・・・笑い泣き↓↓


↑↑
これね、キッチンの横柱、クロス貼るのミスしてるのぐすん
柱だけ木目調で他はメインと同じにしたかったのに全部木目調になってます。。。

電気スイッチの位置も微妙ですし、とりあえずこのままで🆗出しました。


キッチンはこんな感じ。↓↓


《キッチン》トクラス Bb
《扉色》グレーストーン
《カウンター》人大 サンドブラック
《取っ手》ブラックバー
《シンク》H2シンク シックベージュ
《キッチンパネル》ビアンコ
《レンジフード》サイクロンフード ブラック
《食洗機》Panasonic 深型 NP45RE7SAA



↑↑
床には点検口とフロアコンセントがあります。


水栓はセンサーじゃなくてハンドタッチにしましたニコ
ショールームで使ってみたけど、個人的にはセンサーより使い勝手良くて満足です。
尚且つ、浄水器は一体型が嫌だったので専用蛇口❗
↓↓


↑↑
カウンター前の立ち上がりにステンレスの調味料ボックスを嵌め込んでもらっています。



↑↑
IHはせっかくなのでグレードアップしました。
パナソニックの3口IH。(CH-TRS6XP)



↑↑
レンジフードはお掃除らくらくのサイクロンフード。
ホワイトが標準でブラックは何故かオプションでしたよアセアセ



↑↑
とりあえず開けてみる。
扉はオプションで全てブルモーションを付けました。

キッチンはあれこれ悩みましたが、タイミング良く選べる扉カラーが増えたこと、蹴込み部分が扉と同色になったこと等から工務店の標準の中から選択。
自分が欲しい機能をオプションで付けて上位モデルのBerryに限りなく近いものにできましたウシシ




キッチン突き当たりには勝手口があります。
↓↓



その右側は私のスペースにやり
↓↓


照明もガラッと雰囲気を変えて可愛い物を選んでみましたピンク音符
料理しながらここで色々出来ます。

私のスペース正面の壁はマグネットパネルになっています。
息子のお便り等を貼り付けるつもりですにやり

上段の棚は神棚にしようと設置しました。


写真が限界なので、またまた続きます。

ではパー