【Web内覧会】1階 洗面所 | カパ子☆インナーガレージのあるお家が完成しました☆
おはようございます、カパ子ですニコ


今日は家族揃ってお休み~。
残りの内覧会、サクサク終わらせますよDASH!


当ブログにご訪問ありがとうございます音譜



前回で2階の紹介が終わりました。

さぁ階段を降りて1階に戻ります。



やっぱりフラットな踊り場いいわ~⤴️
踊り場をぐるっとね。



はい、見えました。
扉が4つ。

右からサニタリー室、収納、リビング、洗面所です。




というわけで、今日は洗面所。

一番左のドアopen~✨





じゃん!



洗面所は1.5帖です。
ファミリー玄関からすぐのところにあって、ただいま手洗いも兼ねています合格

《壁紙メイン》シンコール BB1683
《壁紙天井》シンコール BA3410
《クッションフロア》シンコール E2121
《洗面台》ハウステック ラヴァーボプラス ウヅクリグレージュ 900mm+トールキャビネット300mm


工務店の標準設備の中から選びました。
トールキャビネットはオプションです。

標準設備はTOTOのオクターブ、トクラスのエポック、ハウステックのラヴァーボプラス、EIDAIのティレⅢだったかな?

最初はオクターブにしてたけど、標準のくせに追加料金かかることが判明したので、ラヴァーボプラスに。
ベンチワゴン気になってたので、まぁこれで良かったかなにやり

しかしながら取っ手をブラックにしたのにベンチワゴンだけは取っ手がシルバーしか選べないんだってショック


なんてこった。


お家が完成してから知ったのでやむ無し。




ミラー開けてみると収納たっぷり。
ベンチに座った時用に下部のミラーは下に角度が変わるよう開きます。↓↓



引き出しがあって、その下がベンチになっています。↓↓




もちろん椅子を開ければ収納になっていますよ。
↓↓



トールキャビネットも収納力バッチリ✌️↓↓



タオルハンガーは1階トイレとお揃いを施主支給しました。↓↓



↑↑
洗面台の向かい側には太陽光発電の機械とブレーカーが付いています。


洗面台、1200mmにするか900mm+トールキャビネット300mmにするか悩みましたが、収納力重視のカパ家はトールキャビネットにして正解でした。

家族がまとまって洗面所に集まることが無いですし、仮に重なったとしても2階洗面所もあるので問題無さそうですニコ


ではパー