カパ子☆インナーガレージのあるお家が完成しました☆ -10ページ目
こんにちは、カパ子ですニコ

当ブログにご訪問ありがとうございます音譜

何故かWeb内覧会のリンク貼れず困ってましたが、相変わらず原因がわからず。。。

今日のリンクも飛ばないかも?

と思いつつ、とりあえずコピペしてみますえー


ビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま黒猫しっぽ黒猫あたま牛しっぽ牛あたま猫しっぽ猫あたま魚しっぽ魚あたま


前回のブログは外構だったので、アメ限にしましたお願い

私たちはコロナのせいで隣県にある新居に行けないため、カパ子両親にチェックしに行ってもらいました‼️

写真送って~!とお願いしてたのにあまり撮ってないらしくて少ないですが、門柱だけ紹介しますね照れ



↑↑
うちの門柱は玄関ポーチとタイルデッキの間にあります。

最初は機能門柱を設置しようと思っていたので、玄関横の外壁にインターホンを付けてもらいませんでした。

その後、やっぱり宅配ボックスいらんや~ってなったものの家は完成していたのでインターホンと照明のみの門柱にすることに。

郵便受けは玄関横の外壁に取り付けしてもらいました。


そこで見つけたのがYKKApのルシアス。
↓↓
インターホン加工もして埋め込んでます。
玄関ドアが同じYKKApだったので、カラーもキャラメルチークで揃えましたニコニコ




そのまま視線を落として門柱の足元には・・・


↑↑
頼んでなかった植栽が・・・びっくり
オリーブの木と何でしょう❔

気に入らんかったら抜いて下さい!って言われたけど、せっかくなんで置いておこうかな。
オリーブの木の角度が気になるけどw

本当は門柱下はお花でいっぱいにしたかったなぁ~。。。
まぁそれはまた追々。





↑↑
こちらは建物の西側。
中途半端ですが、隣の車屋さんの倉庫(?)があるので、ケチッて目隠しフェンスをここまでにしましたにやり



↑↑
西側にある立水栓に外構業者さんがホース付けたまま忘れて帰っていました(笑)



↑↑
これはインナーガレージ側の混合水栓。
タイルの水栓パンはセミオーダーしたものですキラキラ

いつ新居に行けるかわからないし、いない間に誰かに勝手に使われても嫌なので、結束バンドで蛇口を固定してもらいましたニヤリ



基本的には1箇所以外は気になるところもなく、キレイに施工して下さっていたみたいです❗



で、その気になる箇所とは・・・


↓↓






わかります⁉️
コンクリートのヘアークラック。

コンクリートは割れるものだと言われればそこまでですし、乾いたときの縮みで割れることがあるのは理解してはいるものの、気になって。。。

ダメ元で業者さんに連絡してみたら補修してくれるとのことでしたニコニコ

打設し直しは無理でしょうけど、目立たなくなるといいなと思います❗



ではパー



*********************