こんにちは!
産後うつゼロ!
笑顔で楽しい子育てを応援!
助産師のむらかみ かおるです![]()
私が助産師として働いていた時に、
出産したばかりのお母さんからよく聞いた言葉。
「母乳って、、、
最初はこんなに少ししか出ないのですね。
赤ちゃん足りてるのかな?」
こんな時は決まってこう言います。
「赤ちゃんはちゃんと生まれてくるときに
3日分のお弁当と水筒を持ってきてるのですよ。
だからその間にしっかり授乳の練習をしましょうね。」
母乳って、実はすぐにたくさん出るものではないのです。
最初はちょっと滲む程度![]()
赤ちゃんはそれをきっと知っているのでしょうね![]()
出産予定日が近づくとちゃんと体に水分を蓄え、
効率よくエネルギーを産み出すことのできる、
豊富な皮下脂肪を蓄えます。
生まれてすぐの赤ちゃんにとって、
授乳することはとっても体力のいる大仕事。
体力もないし授乳にも慣れていないので、
吸い始めたと思ったら眠ってしまう子もいます。
ですから、最初から必要とする量を飲むことはできません。
もちろんお母さんも授乳に慣れていないので、
吸わせるまでに時間がかかってしまう![]()
赤ちゃんが泣いていると余計に焦ってしまいますしね![]()
でも焦らなくていいのですよ![]()
赤ちゃんはちゃんとお母さんとの授乳練習の時間も考えて
少ない母乳量でも大丈夫なように、
お弁当と水筒を持って生まれているのですから!!
赤ちゃんが上手に吸えるようになってくると、
母乳の量も徐々に増えてきます。
だから、安心して授乳の練習をしてくださいね![]()
![]()
次回は頻回授乳で気を付けるポイント
についてお伝えします![]()
お楽しみに![]()
助産師、保健師、看護師としてのべ4000人以上のママの
妊娠、出産、育児のお悩みに寄り添ってきました!
初めてでも、そうでなくても、
妊娠、出産、育児・・・
心配なこと![]()
不安になること![]()
迷うこと
分からないことがあって当たり前![]()
そのひとつひとつのお悩みが
我が子への愛の証です![]()
大切な我が子と過ごす毎日を
笑顔で楽しい時間にしませんか?
ママの笑顔が家族の幸せにつながります![]()
![]()
手厚さNo.1![]()
![]()
あなたの不安や悩み、疑問に全力で寄り添います!!
よろしければフォローお願いします![]()

