雪の涸沢カールを見たい!(その1)

 

涸沢の紅葉を見ずして
穂高を語ることなかれ


と言いますが、

雪の涸沢カールを見ずして

穂高を語ることなかれ

 

とも言えるはず!と、アイゼンを握りしめ、上高地から入山することといたしました。

思い起こせば初めてアイゼンを履いて山を登ったのは今年の1月。
すっかり雪山登山にハマりましたなぁ。。。

 

 

 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1
 

5月3日 PM11:30  自宅出発
5月4日 AM4:30    沢渡バスターミナル到着


AM5:30 上高地バスターミナル到着

多くの登山者が出発の準備をしています。そこはかとなく漂う緊張感の中、いざ、涸沢カールに向かって出発だ!


AM5:35 夜明けの河童橋。
この静謐な空気感が大好きで、何回も上高地に通ってしまうのです。


振り返れば、焼岳が朝日を受けて輝いています。


クマ注意の看板がやたら多い・・・
春だから冬眠から目覚めて出てくるのか?


おサルさん団子が可愛い ラブ


朝の木洩れ陽の中、気持ちよく歩いていきます。


雲一つない絶好の登山日和ですな晴れ


AM7:20 徳澤到着。
GWをテン泊で楽しむ家族連れがたくさん。


AM8:50 横尾到着。


横尾で休憩していたら、アイガーのバンダナをした東南アジア系の男性がいました。アイガーといえば、インドネシアの有名なアウトドアブランドです。


アイガーのバンダナをしていたので、てっきりインドネシア人に違いない!と思い話しかけたのですが、どうも話が食い違う・・・。聞いたらフィリピン人でした。バンダナのアイガーは、インドネシアのアイガーではなく、ホンマモンのスイスのアイガーで購入したそうです。こりゃ大変失礼いたしました!笑


このフィリピンの方、横尾をベースに、一昨日は槍ヶ岳ピストン。昨日は横尾から奥穂高岳登頂し、ジャンダルム経由で岳沢から下山して横尾に戻ってきたそうです。この時期、そのコースは難易度が高すぎる!どんだけ上級者なんですか?!


聞けば、標高差6000mのウルトラマラソンに参加しているとのこと。あちゃー!プロフェッショナルな方だったのね・・・。

ま、ド素人の私たちは涸沢カールに行くだけで精一杯でございます。笑

AM9:00 横尾出発。
お約束の屏風岩さんです。こんにちは♪


AM10:00 本谷橋に到着。
ここでアイゼンを装着します。


うりゃ!アイゼン装着☆


トラバース♪

 

楽しすぎる!


穂高岳が見えてきた!


が、楽しいと思ったのはここまででした。涸沢ヒュッテが見えてからの道のりが遠いのなんのって、歩いても歩いてもたどり着けません。

普通に登ってもそこそこきつい涸沢カールまでの道。重いアイゼンを装着し、一歩一歩、まとわりつく重い雪をかき分けながら登るので、数倍キツイ・・・涙


PM1:00 涸沢カール到着!
いや、マジできつかった!

 

本日宿泊する涸沢小屋です。



涸沢小屋のテラスで祝杯!生ビール


ラーメンとモツ煮が美味い ドキドキ


白ワイン~ ドキドキ


もう、達成感ハンパない!!
幸せホルモンが溢れ出てきます。
これが登山の醍醐味なんですよね ラブラブ

テン泊の皆様。100張くらいかな。
雪の上にテント張るってすごすぎる・・・

軟弱者のかおりポンは涸沢小屋の個室でのんびり~。


窓から絶景が見えましたヨ



(続く)


(2024年5月19日掲載)