九州旅行④ 福岡城跡編 | 競馬大好き温泉大好き日記♪

競馬大好き温泉大好き日記♪

大好きなルーラーっ仔、ブエナっ仔を応援する競馬ブログと温泉大好き旅行ブログです。
中央競馬場10場制覇済み!
次の目標は地方競馬場制覇!
初心者ながら競馬場で撮った写真を載せていますので良かった見て行って下さい(*^^*)

7月23、24日の九州旅行初日のお話です

長浜ラーメンが美味しくてスープ全部飲んじゃったので     お腹いっぱいで苦しい…アセアセ

お堀には蓮が物凄い生い茂ってるびっくり
蓮の蕾
蓮の蕾を見ると思い出す    こちらの植物
このシャワーヘッドは蓮の種だね
1メートル以上育ってて凄い
でも柵が一切無いのが怖い…
子供とか酔っぱらいとか落ちないのかな〜

ちょうど3歳くらいの子がお母さんと来てて    「お魚さんがいる〜」って覗き込んでたからドキドキしちゃったアセアセ

新しい葉っぱはこんな「じゅんさい」みたいな形で伸びてくるみたいで    邪魔な葉っぱを突き破って成長びっくり
ちなみに     こちらのように水に浮かんでる葉っぱは睡蓮
睡蓮の花も浮かぶように咲くんだけど     見かけなかったな〜と思ってたけど     下之橋御門付近に咲いてたのが睡蓮だった

鯉もいた
内側のシャワーヘッドがチラ見え
こんなに蓮だらけのお堀初めて見たびっくり
石垣の横にいる鳥
あれは鷺かな
飛んだ〜爆笑
反対側には鴨の夫婦
独り者もいた
そして福岡城跡へ
上之橋御門から入り    福岡城昔探訪館の入り口にて
顔出して写真撮っちゃうね〜

豊前国中津12万石から筑前国福岡52万石に移封された初代藩主黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城で、舞鶴城ともいう。

平山城で、天守閣はなく大中小の各天守台と47の櫓があったという。
本丸、二の丸、東二の丸、南二の丸、三の丸で構成された内城部分で413900㎡、城下の武家屋敷まで含めば2460000㎡もの広大な規模を持つ城郭である。

 現在、内城を中心とした48万㎡が国指定史跡である。また、多聞櫓(重要文化財)、伝潮見櫓(県指定建造物)、下の橋大手門(同左)、祈念櫓(同左)、母里太兵衛邸長屋門(同左)、名島門(市指定建造物)が保存され、大天守台は展望台になっている。

北側の堀は一部埋め立てられていたが、地下鉄工事により調査され、その一部(堀外壁石垣)が保存公開されている。
 本丸から三の丸一帯が舞鶴公園として、市民の憩いの場となっている。また堀には県指定天然記念物のツクシオオガヤツリが自生する。
(ホームページより)
2014年のNHK大河ドラマになった黒田官兵衛は信長、秀吉の天下取りを支えた最強の軍司とも言われ    息子長政が福岡城の初代藩主
城下町の復元模型
福岡城天守閣復元CC
天守閣は当時幕府に遠慮して造らなかった説と   造ったが後から遠慮して壊したという説があり   未だに分かっていないそう
これだけ綺麗に石垣を組み上げるには高い技術が必要なのだそう
二ノ丸跡
で…
この辺を歩いている時     足元の窪みに気付かず前に転んだ〜笑い泣き

子供かよアセアセ
恥ずかしかったけど     擦りむいた膝の痛みでしばらく立ち上がれず…

やっと立ち上がるも血が垂れてきてきたのでバンドエイド2ヵ所貼り
ワンピース着てたからもろ膝擦りむいたえーん
バンドエイド持ってて良かった〜アセアセ
(女子力高くて不幸中の幸いてへぺろ)

若干左足首を捻って痛い足で天守台へ
階段を上がると     再び階段
敵が攻めてきた時    上から攻撃する為わざと細く造られた道
立派な天守台と上の写真のような造りが残されてる事から    少なくとも天守閣を造る予定はあったと思われる
天守台からの眺め
そして下っていくと
古井戸
そして花しょうぶ園へ
残念ながら菖蒲の時期は終わってしまってたけど…
1本だけ咲いてたキラキラ

水路には亀〜音符
動き速かった
みんなこっち見てる〜爆笑
なかなか派手な物着てらっしゃるアセアセ
後ろに見えるのは多聞櫓
春に来れば綺麗なんだろうな〜
この後は地下鉄大濠公園駅へ