ここまで
ホロスコープでいう年齢域のお話を
2回してきました。
最初は月の0歳〜太陽期の35歳まで
前回は火星期、35歳〜45歳
私のセッションを受けにきてくれる方は
火星期〜土星期の方がほとんどですので
前回から気合を入れて書いてます![]()
![]()
今回は木星期・土星期です。
40歳〜の方はこちらの記事もどうぞ
では木星期から
====================
木星期 45〜55歳
火星期のエネルギッシュな時期を経て、
精神的にゆとりが出たり
拡大、充実していく時期に入る
それが木星期。
およそ45歳からです。
*年齢域の年齢は目安なので
どの時期も、おおよそこのあたり、という意味です。
木星っていうのは
哲学や高等な教育、宗教とか
精神的なものを司ると同時に
発展、拡張などの意味合いもあって
人生において
精神的な発展、充実の時期となりそうですね![]()
日本は若さ信仰みたいなのがありますが
人生を少し余裕を持って楽しんでいけるのは木星期からじゃないかなぁと私自身は思っています。
特に大器晩成型の方は
この木星期以降、
より充実した人生に
なっていくかと思いますので
楽しみにしててくださいね![]()
![]()
もちろん
ここにくるまでの時間が
あってこそ!なので
これまでの時間の積み重ねも
とっても大切![]()
![]()
![]()
火星期の頃までに自分を癒すとか
心のケアをしてきた方は
木星期に入る頃には
だいぶ以前の自分とは違うのを感じてるはず。
この木星期は
若い頃よりも
気持ちに余裕が出てきたり
客観的に物事が見えるようになったり
人生経験を経て
本当に大切なものは何か
なんてことを考えたり。
ある意味、
大人ってここからかもね
なんて思う、大人の木星期![]()
![]()
人として成熟していく時期なので
勢いっていうよりは
緩やかに発展、という感じでしょうか。
(ガツガツしてても勿論OK
)
これまでやりたいと思ってたけど
やらずにきたことをやるのもいいし
時間が少しできたなら
友達とゆっくりお茶したり
新たな趣味を持つのもいいですし、
自分の世界をより広げてくれるようなもの、時間を持つのもいいですよね。
女性の場合は
体の変化も本格的にやってきたりしますので
これまでは無理が効くことでも
この時期にはそれができなかったり
20代、30代の頃とは違う体の変化を感じたり。
仕事や活動も
体調の変化とともに
『どうすれば続けていけるか』
を考える必要も出てきそうです。
子育てが終わって
本格的な社会復帰をする方もいれば
時間に余裕が出てきて
自分のために何かを始める方もいるでしょう。
木星期に入ったら
覚えておきたいのは
情熱の形が昔と変わってもいい
やり方やスタンスが変わってもいい ということ
アグレッシブな情熱というよりは
静かなる、内なる情熱っていうのかな
若い頃よりも
肩の力が抜けて
リラックスしながら
進んでいける
そんな時期ですので
昔と違う、思うように動けない、、、
そんな自分に気づいたら
今の自分にあったスタイルを
作っていけばいいや![]()
![]()
そんなスタンスで
ちょっと調子が出なくても、無理はしない
この時期は
自分を慈しむのにうってつけ![]()
と覚えておくと良さそうです。
人生経験をある程度積んでいるのが
自分の武器にもなりますので
心身に関するお仕事や
誰かをサポートしたり
相談役を引き受けたり
年齢とこれまでの経験が
良い形で活用できて
自分を表現して
さらに世界を広げていけます。
そんな木星期にいる方は
ぜひ自分のスタイルとペースで
楽しんでくださいね![]()
![]()
===============
土星期
55歳〜70歳くらいまで
土星期は
人として&人生の成熟の時、
そして最終調整の時期
お勤めしてる方は
会社の中で
最終的なポジションを獲得し
定年や退職するのもこの時期。
これまでやってきたこと
仕事や社会的な評価の最終結果が
得られる時期となり
それと同時に
次の人生のステージへと
大きく変化する人もたくさんいますよね。
パートナーが定年を迎えて
日々の暮らしのリズムが変わることもあれば
この時期に
セカンドステージのライフワークを
始める人もいます。
人として成熟を迎える
この土星期には
占星術で重要視されている
サタンリターン(土星回帰)なんていうものが、やってきます。
土星が生まれた時と
同じ位置に帰ってくることを
サタンリターンと言いますが
30歳前後と60歳ごろに
これまで生きてきた人生、
現実に向き合う時期がやってきます。
そこで価値観を刷新したり
人生の再構築なんていうものが始まります。
まだ30歳の時は
30年しか生きてないので
この影響は
それほどでもないんだけど
60歳のサタンリターンは
自分が生きてきた人生の結果、評価を受け取ると言われてて
良くも悪くも
自分がそれまでしてきたことが
自分に跳ね返ってきます。
ある日突然
奥さんから三行半叩きつけられる
とか
お酒を浴びるように飲んでたら
肝臓がやられた![]()
とか
会社を去る時に
部下が暖かいパーティーを開いてくれたり![]()
子供や孫が集まって
還暦のお祝いに
家族みんなで仲良く食事したり![]()
![]()
それまで自分がしてきたことが
目に見える形になって還ってきます。
なので、まだこの時期を迎えていない方は
せっせと頑張って
受け取りたいものの
種まきをどうぞ!(笑)![]()
サタンリターンの時は
これまでを振り返り、
残りの人生をどう過ごすか
というところに
意識がフォーカスされて行きます。
そこで『人生の再構築』となるんですね。
ちょうど60歳くらいの方で
今後の人生どうなるのか
ホロスコープを見てほしいと言われた時も
このサタンリターンの影響からか
「最近、今後についてどうなるんだろう?と興味が出てきたので」と仰ってました。
この土星期は
自分のことだけじゃなくて
後進の指導をしたり
後世に残していくものをまとめ上げたり
木星期に続いて
これまでやった経験を活かして
働く人もいれば
リタイア後の人生を楽しむ人もいる。
昔は定年までが
社会の中での自分を生きていくような時期でしたけど
今はもう年齢関係なく
新しいことを始める方も増えています。
ホロスコープでは
太陽は人生を通じて
メインの天体ですが
年齢とともに
土星の影響が出てきます。
晩年は土星の影響が加わりながら
太陽の自分も生きていくとも言われています。
若い時は自分に
どれだけ残り時間があるかなんて
考えもしないけど
この時期には土星が司る『時間』というものを意識するのかも知れません。
自分が積み重ねてきたものが
どう言う形で自分に返ってくるのか
何を自分が受け取るのか、楽しみな時期でもありますね![]()
次は順番で言うと天王星期、なんですが
昔は土星までで
人生を終えることが多かったので
この先については未知というか、
あまり語られてなかったんですが
今はもう人生100年時代。
最近は天王星期、海王星期も
現実的になりました。
私の所に来てくださる方は
土星期までの方々なので
書かなくても良いかなぁと
最初は思ったんですが
なんか面白そうなので
次回、おまけとして?
書いてみようと思います![]()
![]()
ここまでお付き合いいただいた方、ありがとうございました。
今、自分がいる時期について
何かヒントになることはあったでしょうか。
書いてきたことは
あくまでも傾向ってことで
絶対ではありません。
大人であれば
人生、何歳からでも
自分の好きに選べますので
ご自身の望む方へ
人生を満喫していってくださいね![]()
![]()
40歳〜の方はこちらの記事もどうぞ
仕事や人生、具体的なご相談は
魂のブループリント(ホロスコープを元にしたカウンセリングセッション)
自分のオリジナルな資質を知って
本来の自分を輝かせる
あなたのソウルキャラクター(魂の資質を知り、自分の中心に戻るリーディング)
メルマガ送りますので、どうぞ(不定期・無料)


