今回はブログコメントにご質問いただいた
まるこさんの件に対して回答してみます
質問内容は
下記の記事、コメント欄を見てくださいね
どんな悩みもやり方は同じです。
そして、下記のことは
本気で何かを変えたいと思うことがある人に向けて書きました。
必要ならば、
セラピー、カウンセリング、コーチングなど
プロの力を借りてくださいね。
=============================
具体的なお悩みの改善方法
=============================
1 自分を感じる、知る
2行動に移す
3その行動の結果を自分で把握する
4改善できるところをさらにブラッシュアップしていく
究極、これの繰り返しです。
まず
ノートを1冊用意します
手書きしてください。
自分はどうしたいのか
どういう状態なら理想なのか
感じること、浮かぶことを
否定、ジャッジせずに
ノートに書き出していくことにします
1/
こういう自分だったら理想だと思う自分、
本当はどういう状態で居たいのか、まず書きます
もっとのんびりしてたい
笑って居たい
家族と仲良くしたい
もっとわがままでいたい
自由で居たいetc
何でもいいです。出るだけ書いてください。
自分の理想、望むことを自分で把握、イメージできると
それに向かってやってみよう!ってなります
そうじゃないと、これから行動する方向性が掴めません
だから、これがこのワークの中で一番重要です。
2/
じゃぁ、そのために具体的にできることは何?
今、自分ができることは何か書いてください。
本当はどうしたいですか?
どういう状態で仕事をしたいのか
家族にはどう接したいのか
頼まれごとをされた、でも本当は自分はどうしたいのか
改善したいと自分が思うことに対して
1つずつ書いてください。
だれにも見せないノートだから正直に。
*頼まれごとをされるのが嫌、二度手間ふざけんな!→今度言われたらこうしよう!(と思うことを書く)
*本当はゆっくりしたい→有給フルに使って、温泉に籠る、仕事を変える
*実は今の仕事、もうやりたくない→辞めてもなんとかなるか、具体策を考える。
これは一例。
自分がピンと来ること、なんでも良いです。
案をできるだけ書いてみます
3/書いた改善策を実際にやってみます。
ここが肝心。1つずつ案に沿って行動してみます。
できること、ピンと来ることからやってみます。
4/その結果、自分はどう感じたか、
周囲、相手はどういう反応だったか
ノートに記録します。
自分の感情、感じたこと
有効だった、あまり効かなかった、
うまく行った、行かなかった等。
それを踏まえて、
じゃぁ次はこうしていこうと思う策を書きます
1〜4の繰り返しで1つずつ改善を図ります。
注意事項は2つ。
頭で考えるより、心で感じることを大事にする。
考えるだけで終わりにせず、実際に行動に移す。
お悩み中の人に多いのが
*頭で考えてばかり
*ブログや本を読んでも実際に行動していない
*1つやってダメだったら、そこで終わりにしてしまう
行動を変えなければ、結果はいつも同じ。
だったら行動を変えてみよう!
そういう実験だと思って![]()
![]()
シリアスになりすぎず
でんじろう先生の実験
みたいなもんです。
軽〜く、どうぞ![]()
もしこれまで
自分で具体的に行動したことがあれば
それも書いて、それがどういう結果だったか
自分はその時どう思ったのかなど、検証します。
実験だから検証も大事です。
===============================
やるといいこと、心構え
===============================
1/人に話を聞いてもらう、意見を聞いてみる
2/具体的なセッションを受けてみる
3/性急に結果を求めない
インナーチャイルドセラピーなどの
心理療法も、まるこさんにはオススメだと思います。
そういうセッションをやってみると
『ハートで感じる、自分の感情を感じる』がピンとくると思います。
多くの人の場合、
自分の気持ちに蓋をしていたり、
問題の原因がどこにあるのかを勘違いしています
私が記事の中で
自身のインナーチャイルドを癒すことも有効だと書いたのは
問題の原因、自分の思考パターンが生まれたのは
今ではなく、子供の頃がほとんど。
ゆえに、そこから癒すと根本的変化が起こりやすいから。
自分の間違った思い込みに気づきます。
==========================
自分に優しくするために
ちょっと考えてみよう![]()
==========================
嫌なことなら断っても良い
と思える?
やらないと罪悪感を感じる?
断ったら、誰かが悲しむ?
それをしないと、最悪どうなるのかな?
無理した結果
家族に当たり散らしてる自分自身は悲しんでない?
〇〇しなくちゃ!という思考パターン
過去、
誰かに「必ず全部自分でやれ」って言われました?
1つ1つ、実際に感じてみてください。
答えをノートに書いてみてください。
書いて、それをどう思うかも大事です。
インナーチャイルド(子供心)を癒す
これは一度やれば良いというものではありませんが、
自分と向き合うチャンスを与えてくれます。
========================
まるこさん
今回のこと、
他人じゃなくて
自分を大切にすることを思い出す、良い機会だと思いますよ![]()
ご家族のラインでの言葉を見る限り、
理解のある親御さんだと思うので
自分の気持ちを素直に言ってみてもいいと思います。
やってあげたいけど
今はできれば家に帰ってきたらゆっくり何も考えたくないんだ。
ごめんね。
頼まれごとも、ちょっと今はできません。
みんなに当たり散らしちゃう自分が嫌になって
いつも帰る時、泣いています。
とかね。
ラインでも送ってもいいと思います。
助けてほしいって言って良いし
協力してくれたら嬉しいって
言っても良い。
ご家族によっては、娘さんのいうことに
理解を示さない場合もあります。
だから、
受け入れてくれたら
ありがとうって言えば良いし、
ダメならダメで、自分が距離をとれば良いです。
もう大人だから、自分の責任で自分の裁量で決めて良いです。
やることを減らす、というのは
自分がやらなくちゃ!と思う役割と肩の荷を降ろすってことです。
頼まれごとも
自分が余裕あるときに
やってあげたらいいです。
そのほうが家族も喜びます。
手抜きしてください。
やれるけど、やりたくないことはやらない。
===============================
1つずつ、焦らず
やってみてくださいね。
時間はかかるかも知れません。
でも、
上に書いたことを
私は実際にやりました。
今もやってます。
それなりに時間がかかることをも知ってます
だから言えます。
あなたがあなたのために
してあげたことの結果は
必ずあなたに返ってきます。
大丈夫です![]()
<今日の一言>
焦らず、1つずつ。いっぺんにやらない。
1つできたら、良しとする。
やりたくないことをやらない自由
やりたいことをやる自由があなたにはある。
まずは自分が心地よい状態を作ることに注力しよう![]()
あなたのソウルキャラクター(魂の資質を知り、自分の中心に戻るリーディング)
魂のブループリント(あなたの人生を紐解く、自分の強み、魂の目的を知るセッション)

