前回の続き
さて、大日如来さまの後ろに地主神さんが祀られています。
私の連れは一足先にココに立って
ずっとエネルギーを感じていたので
邪魔にならないようにスルーしたけれど
連れ曰く、
ここが一番、手がビリビリした
(エネルギー強い・わかりやすい)
とのことでした。
ここの地主神は
高天原の最高司令官の一人とも言われる
タカミムスビノミコトで
私はスルーしたので
エネルギー云々はわからないけれど
お堂(お不動さん)→大日如来さま→地主神と
縦一列に鎮座してる
この位置が大事かな。
方角(向き)というか、エネルギーライン、かな。
気になる方は参拝した後、裏に回ってお参りしてください。
じゃぁ私が一番、刺激を強く感じたのはどこかというと、
修行系の皆様、お待せしました
『役行者(えんのぎょうじゃ)』前。
像の前に立って拝んだら、
サードアイを一直線に貫くような感じが一気にやってきた。
それがあまりに強いので、
い、痛い、もう無理。
ここに立ってられない(涙)
そのくらい刺激が強かった。
ここだけ他と明らかにエネルギーの質が違う。
が、私の連れは「よくわからなかった」と言ってたので
やっぱり私、修行系なのかもね。
結構な圧でやってきたので
チャクラの詰まりを取ってくれたのか、
ちゃんとやれ!と言われたのか知りませんが、
修行系の方はこちらにどうぞ![]()
![]()
(そしてどんなものか、私に教えてください)
ちなみに役行者といえば、洞川村の龍泉寺
私が役行者を初めて知った、
そして龍との縁を感じる出来事があった場所で
八大龍王を祀る龍泉寺、
そして目黒不動尊のお寺の名前も龍泉寺で同名。
ということで、今回ようやく参拝。
洞川村の龍泉寺は
なかなか見ごたえがありました。
魂的にそっち(修行系、宗教関係)かなぁと思ったのも
ここを訪れてからかな。
役行者は
鬼を使ってた、神通力を持つ超人とも言われています。
鬼を使うって…すごいけど
私は鬼じゃなくてミニオンを従えたいわ
山に篭るより楽しそうだもの。
=====================================
さて、2つの不動尊、
雰囲気は違いますけれど、
機会があれば、ぜひ参拝して見てください。
この数年ですっかり神社巡りが
趣味になってしまった
私ですが、
1つわかるのは、
足を運んで実際そのお寺や神社に行くと
そこと縁や繋がりが深まるってことです。
心の中で繋がってもいいんだけど
実際に足を運ぶって大事
そんな感じがしています。
<今日の一言>
仙人になって鬼を使うより
悪党になってミニオンを従えたい
byダリヤ
TRINITYweb 最新記事


