お休みから戻りました。
お休み期間、
私は初参拝の天河神社のある奈良県へ。
なぜ私はこの寒い時期に寒いところへ行くんだろう
最初、来年でいいかな?と思ったのに
今だよ、今っ!
みたいな感覚が頭の中で止まず、、、
ハワイの時と一緒、、、
しかも、なぜかちょうど日程もここだけ空いている、、、
(行けってことかしら…)
ということで、急遽行って来ました。
最初はどうして行くのか理由が
漠然としていましたが、行って納得
そして『今自分が感じている事は間違ってない』と思える
そんな旅となりました。
天川で一泊し、その後、洞川温泉へ。
洞川に行って初めてその存在を知った八代龍王さんへも
お参りして、
ここで知り合ったおじさん
に教えてもらいました。
どうして神様に願い事をするのが大事か
知ってますか??
おじさんが言うには、
お願いごとをするというのは
神様(相手)を信頼していますってことです、
信じてない相手にお願い事なんてしないでしょ?
だから、願い事をする、つまりそれは
神様から見ても、その人は自分(神様)を信じてるってこと。
だから、願い事をするのは大事なんですよ!
とのことです。
京都の清水寺の時もそうだったんですが、
なぜか、その場で出くわしたおじさんが
こんな風に
私に色々なことを教えてくれる。
ちなみに、今回訪れたのは写真のような雪景色で
平日の洞川は人がほぼいません。
お店もやってません。
そこで出逢うなんて不思議。
でも、旅は良いですね。
出逢った人もみんな優しい人で
良くしていただきました。
一人旅は出会いと発見、
自分の内側の気づきを与えてくれます。
10月終わりの京都に続き、
まさか関西の方へ行くことになるとは
夢にも思ってませんでしたが
雪大好き!!だけど
寒くて死ぬ!と思いつつ
現地での巡り会わせからしても、
やはり今の時期に行くことになっていたようで、
行って良かった。
<今日の一言>
旅は命と魂の洗濯




